
堂島リバーフォーラム(水都大阪ほたるまち)で8/31まで開催されていた「レゴ®ブロックで作った世界遺産展PART-3」に行ってきた。これは2003年から始まった企画で、今回は「世界遺産条約」採択40周年を記念する第3回展として2012年から日本全国を巡回している展示だ。
「レゴの細かいパーツで世界遺産の建造物が表現されているなんて、どういう風に組み立てられてるんだろう?」という興味で見に行くことにしたのだが、調べてみるとこの展示には「PIECE OF PEACE」というタイトル通り、世界遺産を通して平和への願いや環境保護の大切さを伝えたいというテーマがあるそう。
私は世界遺産の知識がほとんどなかったので事前に図書館で「世界遺産ふしぎ探検大図鑑」を借りて予習してみた。すると世界遺産とは、過去に人々が起こした争いやあやまちを忘れないようにと残す「負の遺産」も含まれていることを知った。展示をきっかけに、歴史的背景や世界の状況にも目を向けて欲しいという狙いがあるのだろう。

ベンチはブロックモチーフ!こんなお楽しみも。
(2)につづく
- 「PIECE OF PEACE」レゴ®ブロックで作った世界遺産展PART-3
- <ただいま全国巡回中>
- HP:http://www.pofp.jp/