
(1)からの続き
さて、展示に行ってみると夏休みということもあり子どもも大人も多かった。写真撮影OKのみならず、公式facebookに投稿してフォトシェアできるため、ほぼ全員がスマートフォンで撮影しまくっていて、見るだけでなく「写真撮影して残す」楽しみを満喫していた。作品展示の高さは大人目線に合わせてあるので未就学児は抱っこで見学だったが、時間限定で上から眺められるスペースも解放されており、こちらは作品を見ている人々も含めての景色が楽しめた。
大阪スペシャルコンテンツ「みんなで作るPEACE!夢の世界地図を作ろう」では入場者が白いブロックだけで作る作品も展示されていた。これがなかなかの力作ぞろい。会場に入る前から、子どもたちは白いブロック作品にくぎづけ。また、有名アーティストなどが発案しレゴモデルビルダーが組み立てたという、世界遺産とは別の楽しい作品群も。

これは見本として会場入り口に置いてあった、白いブロック作品たち
PART-4が開催されればその頃には子供も、世界遺産を理解できる年頃になっているかもしれない。大人も子供も楽しみながら興味を増やし、世界のことを考えるきっかけになれば良いなと思った。
- 「PIECE OF PEACE」レゴ®ブロックで作った世界遺産展PART-3
- <ただいま全国巡回中>
- HP:http://www.pofp.jp/