
2月に入りました。
巷では、インフルエンザ、ノロウィルスが流行しているようです。
なんでも、今年はインフルエンザの予防接種をしていても、発症している
人も多いようです。
どうぞ、皆さんもウガイ・手洗いはこまめに行って予防して下さいね!
さてさて…今年は、元日の1月1日も雪が降りましたが、
1カ月経た今日・2月1日も同じく雪化粧となった朝を迎えました。
TOP画像は、今朝8時30分頃、ベランダからの景色です。

ベランダから見た今朝の様子
昨日、1月31日は、朝から夕方まで、ずっと雪が降ったり止んだり。
時折、晴れ間も見えていましたが、お天道様が曇に隠れたか、、、と
思っていたら雪が降る…という1日でした。

1月31日・箕面駅から見た風景
↑ ↑ ↑ この上の画像は、昨日の夕方5時前に箕面駅からスパーガーデン方向を
見上げてみたら…いつもは緑の木々が猛々しく見えるのですが、この樹木たちも
薄っすらと雪化粧。
白い雪の色から垣間見える、葉っぱの緑色、、、目の保養をした感じ。
北摂、特に箕面市は他の北摂地域より毎年、雪が降り積もることが多いのですが、
今年はどうかな?

我マンションに駐車中の車も雪化粧
まだ、これからも雪が降る事もあると思うので、雪対策をしましょうね。
※卒業式が開催される3月半ばにかかる頃にも降ることがあるので
気をつけましょう。

雪に負けず元気な野菜たち!