子連れユニバーサル・スタジオ・ジャパン® USJ 初心者レポート(2)


2、とにかく早く行こう
過去の記憶から「乗り物は1時間待ちとかでしょ。子どもは待てるかなあ」などと思っていたが、開場と同時に入って「ユニバーサル・ワンダーランド」に着くと、入口付近の乗り物の待ち時間は「5分」。5分と言っても、体感としては「歩いて乗降口まで行っただけ」で並んだ気はせず。今年3月にオープンした新しい乗り物は奥にあり、入口付近はオーソドックスな乗り物で競争率低めなのかも。でも、子どもには十分楽しかったようだ。

P4183376

スヌーピーが空を飛ぶ



室内遊び場「エルモのイマジネーション・プレイランド」も朝イチは空いていて遊びやすかったが、昼に近づくにつれ徐々に混雑してきた。レストランは11時だと座れたが12時には大行列だった(店による)。朝早く行って思い切り遊んで、早めにお昼を食べるのが親子ともども疲れないコツと見た。開場時間は日によって違うらしく、9時オープンの日でも15分前や30分前に開場することもあるようなので、早め早めの行動が吉!

とは言え、今回私が何に驚いたかと言うと、USJではあちこちでキャラクターが登場したり、ショーを見たり一緒に踊ったり、常に園内で何かが楽しめるということだった。だから混んでる日や時間帯は、乗り物に並ばずショーだけ楽しむのもアリ。子どもだけでなく保護者も一緒に楽しめるようにプランを立てよう!

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン®
大阪市此花区桜島2丁目1−33
HP:http://www.usj.co.jp/
アクセス JRゆめ咲線 ユニバーサルシティ駅下車

この記事を書いた人:

しず子
北摂に引っ越して早6年目、2児の母。最近は、子どもを連れて遊びに行ける(自分が楽しむ)イベントを探し求めています。映画とラジオが大好物。
http://news.archive.citylife-new.com/blog/21370.html