
おすすめラジオ第3弾は、KBS京都 1143KHz 毎週金曜 21:30~21:55 「Glow 生きることが光になる」(第1弾、第2弾もどうぞ)
滋賀県近江八幡市にある、ボーダレス・アートミュージアムNO-MA(ノーマ)での取り組みをベースに、社会福祉を考える番組。というと固くて真面目な番組なのかな?と身構えてしまうが、とっても聞きやすい番組なのでご安心を。
NO-MAは、障がいのある人の表現活動の紹介だけでなく、一般のアーティストの作品と共に並列して見せている美術館。NO-MAの展示に関する現場レポートや、講演の様子を放送する回もあるが、特に私がおすすめなのは、パーソナリティのアサダワタル氏によるスタジオインタビューの回。今までミュージシャン、映画監督、作家など色んなジャンルの人が登場した。それぞれの活動について知るのは新鮮で、福祉という切り口で話を聞くとなるほどと思うことも多い。
介護や医療の現場にいる人のインタビューも、意外と面白い!福祉に何かしらの面白さを見出して活動している様子を聞くと、ジャンルに関わらず、人って面白いな~と実感する。
まずはラジオを一度聞いてみて!そして、面白くなかったらスイッチを消す。そしてまた、気が向いたら聞いてみる。そうしているうちに、自分の好きな番組に偶然出会うことがある。今はスマートフォンのアプリでも聞けるので、ぜひラジオご視聴を。
KBS京都 1143KHz 毎週金曜 21:30~21:55 「Glow 生きることが光になる」
- Glow 生きることが光になる
- HP:https://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/glow/