4月1日 ~2016(平成28)年度スタート~


今日から、仕事をしている人は「新年度」がスタートしました。
入社式に参加された方もいらっしゃるかもしれませんね。

社会人の仲間入りされた方、おめでとうございます!!!

どうぞ先輩に、解らない事は何でも聞いて吸収して、自分のモノにしていって下さいね!
何事も「最初が肝心!!!」ですよぉ~。

そして大学でも入学式をされた学校もあるようですね。
ご入学おめでとうございます!!!!!

幼稚園・小学校・中学校・高校の入学式は、来週あけて6日以降に続々と開催
されるのでしょうね。

関西の今年のサクラは、開花してから寒い日が続いて、その後あたたかくなったかと
思っていたら再び寒くなって、、、と、定まらなかったので、満開予報が最初は
3月30日頃になっていましたが、ようやく五分咲き、いえ未だ〝咲きはじめ〟〝つぼみ〟の
桜の名所があるようなので、今週は、サクラを楽しめる時期が長引くかな?
お楽しみですね!!!!!!!!!!

TOP画像をはじめ、ココでアップした画像は、先日・3月27日の模様です。

毎年この時期、この阪大・豊中学舎の桜を眺めることが楽しみになっています。
先月24日にも通過した時に、既に7分咲きくらいでしたが、夜に近くを通ったので
撮影はせず、27日にめいっぱい撮影しました。

いつも楽しみにしている桜SPOT

いつも楽しみにしている桜SPOT



校内の様子は、殆どが未だ咲きはじめの状況なので、入学生が通学する頃に満開に
なっているんじゃないかな?
桜の木々も新入生が来ることを楽しみにしているんじゃないかな?

鶯も元気に鳴いていたよ♪

鶯も元気に鳴いていたよ♪



姿を発見できず残念でしたが、鶯もキレイな鳴き声を聞かせてくれました。

モズやん?そばに来てくれたよ!

モズやん?そばに来てくれたよ!



小鳥たちも桜を楽しんでいましたよ。

そして!学生らしい行動の「跡」を発見!!!

桜の樹に、、、?

桜の樹に、、、?



コレ、なぁ~んだ?

コレ、なぁ~んだ?



Ans.“お花見の場所取り”でした!!!

未だ全く咲いていない桜の樹なのに予約はいっぱい入っております!!!
ゼミ名と併せて、日時を書きこんで張り付けてありました。

見えるかな?

見えるかな?



可愛らしい花

可愛らしい花



名前が解らないけど目の保養に…

名前が解らないけど目の保養に…



はい!タンポポも咲いているよ

はい!タンポポも咲いているよ



校内には、いろんな花も咲き出した上に、木々も新芽が顔を出しています。
春ですねぇ~♪

こんな風景も発見しました!!!

 

お散歩する親子も多かったよ

お散歩する親子も多かったよ



お散歩コースにされています

お散歩コースにされています



小さいお子さん連れも親子が散歩している様子もよく見ますが、ご年配のご夫婦が
楽しそうに散歩されている方も多いんですよ。

ワンちゃんもお散歩!

ワンちゃんもお散歩!



 

新入学生の姿も多数発見!

新入学生の姿も多数発見!



そして、こんな学生さんたちも!!!

何をしているの?…と近寄ると…

何をしているの?…と近寄ると…



合格発表後から新入生の勧誘を!

合格発表後から新入生の勧誘を!



体験会をされていたよ

体験会をされていたよ



ボート部の皆さんの様子でした!

ボート部の皆さんの様子でした!



『全ては勝つために』、、、と看板に書いてありましたが、気合いを感じました!
看板の横に立てかけてあったオールは、長さ4メートルもあるんだって!
少し触らせて貰いましたが、以外にも重くなかったよ。
そしてオールの先って、尖っている?というか山型になっていると思っていましたが、、、

尖がっていませんでした…

尖がっていませんでした…



ボート部も既に桜の樹、お花見の場所を確保しているようですよ!
新入部員の学生さんと一緒に楽しめるといいね。

私も30年ほど前に「新入社員」そして社会人生活をスタートさせましたが、
この「新年度」を迎えるたびに、新入生・新社会人の皆さんと同じように、気を引き締めて
真っ新な気持ちで新年度を迎えるようにしています。

また、頑張るとするかっ!!!


この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/blog/37552.html