
皆さんは「捜索災害救助犬」をご存じでしょうか?

ステファン(右)とミモザ(左)
私は、仕事をしていて出会った宝塚市在住の「チーム・ステファン」の代表で
いらっしゃる相良さんと一緒に、災害救助訓練のデモンストレーションのお手伝いを
させて頂いています。
3月2日(日)に伊丹市立神津小学校グラウンドにおいて午前10時より
伊丹・宝塚・川西・三田・篠山・猪名川の5市1町の阪神北地区ボーイスカウトの
子供たちをはじめとする関係者約300人と訓練をします。
チーム・ステファンは、災害救助犬のステファン号とミモザ号、そして
指示を出すハンドラー相良さんで構成されています。
そしてチームと共に活動をされるのは全国救護活動研究会有志の消防レスキュー隊員が
参加されます。
※予定:大阪市消防本部より有志の消防士・看護士が休暇を利用して参加されます。
当日は、一般の方も、瓦礫にみたてた災害場所から要救助者を災害救助犬と
レスキュー隊員の皆さんが救助するまでの活動の様子を見ることが出来ます。
めったに見る事が出来ない貴重な時間を過ごす事ができると思います。
いざ!という時に、自分の命をはじめ大切な、大事な人を守り助けだす
手掛かりになる事にもなります。
私も説明などを含む司会をつとめますので、是非、会場へどうぞ。
◇会場:伊丹市立神津(かみつ)小学校
伊丹市森本1-8-1 JR伊丹駅東へ約15分
雨天決行(体育館にて)
※駐車場はありませんので公共交通機関または近くの有料駐車場を
ご利用下さい。

救助活動をご覧ください!