速く読むだけじゃない!楽しく右脳をリフレッシュ 「楽読 高槻スクール」


最近よく耳にする「速読」。気になっていた速読体験を行う機会をいただき、JR高槻駅、阪急高槻市駅から徒歩3分とアクセス良好の「楽読高槻スクール」へ伺った。

体験したレッスンは私を含め6名。すでに速読をされている方の中に体験で参加させてもらった。森口先生は以前受講者で、速読の魅力にはまり講師になったという経歴をお持ちだ。

森口倫子先生


受講者は、女性の割合は圧倒的に多いと思っていたが、男性も比率も結構多く、幅広い年齢でも受講できるのが特徴。下は小学3年生、上は79歳の受講者もいたそう。

まず1分で何文字見れるかを計測。

続いて目の動きのトレーニング。左右と上下、遠近のそれぞれで6秒ずつで何回往復で見れるかを計測。

こちらは「左右」のトレーニング



次は呼吸を整え、腹圧調整を行う。みぞおち→おへその上→おへその下→右腰骨の内側→右肋骨の下側→左肋骨の内側→左腰骨の内側の順に軽く指をあて、3秒で吸って10秒かけて吐く…これを2回ずつ行う。

体をリラックスさせたあとは再度本を眺める。だだ本の文字を見るだけでなく、周辺視野も気にしながら読み進めていく。文字を文字と認識しないような速さでどんどん見ながら、この日は古今東西ゲームを行った。”眺める”の時間は「見る・聴く・話す」を同時に行う。他の人が言ったことを覚えつつ、自分が言うものを考え、さらにどんどん本を見ていくと全脳も刺激される。

肩甲骨を意識して動かす「キラキラ体操」を行い、最後に最初と同じ方法で文字数の計測を行う。
これが私の体験の結果。最初と最後では読書速度が約4倍になっていることに自分でも驚いた。そしてこんなに右脳や目を使ったのに、疲労覚が全くない。むしろリフレッシュされたような感覚だ。

“速読”は普段本を読まない私には必要ないもの…という認識だったが、アットホームで楽しい雰囲気や森口先生の優しいお言葉に励まされ、リラックスしながら楽しく読むことができた。体験後、視野が広くなり、気持ちがおだやかになっているなと感じられた。

楽読高槻スクール
< らくどくたかつきすくーる >
高槻市高槻町12-13 明和ビル3F
TEL:072-686-0008
HP:https://rth.co.jp/access/takatsuki
アクセス JR高槻駅・阪急高槻市駅より徒歩3分
駐車場 なし
関連地図

この記事を書いた人:

soleil
豊中生まれ豊中育ち、現在は箕面在住。最近カメラを買い替えて、再び写真ブームが到来!そのカメラで撮影した、北摂の美しい風景やスポットなどを「CityLifeNEWS」でご紹介できればと思います。
http://news.archive.citylife-new.com/culture/61142.html