会場の華!プロバスケットボールクラブ 西宮ストークス「ストークスチアリーダーズ」


4月3日、西宮に桜の満開宣言が出された。ストークスのホーム、西宮市立中央体育館の周りも満開の桜がこのとおり!

会場入り口の桜も満開!

会場入り口の桜も満開!



この満開の桜にも負けない華やかさで試合会場を盛り上げているのが「ストークスチアリーダーズ」の1期メンバー8名(現在負傷のため1名休養中)だ。厳しいオーディションを勝ち抜いた精鋭で、普段は学生や社会人。学校や仕事終わりの夜間に練習に励みホームゲームのコートに立つ。

試合前、円陣で士気を高める

試合前、円陣で士気を高める



試合前やハーフタイムはもちろんのこと、試合中タイムアウトのわずかな時間にもコートに飛び出し、ダンスで盛り上げる。「勝っているときはもちろん、負けているときこそ会場のみなさんと一緒に盛り上げて、選手たちに力を届けたい」とメンバーは声を揃える。会場を一体にする応援はファン、選手たちからの信頼も厚い。

スティックを使った応援の仕方をレクチャー

スティックを使った応援の仕方をレクチャー




「踊って跳ばせるチア」がウリ。日本のプロバスケットチームでは、スタンツ(組体操のようなチアの大技)を行うのはめずらしい。最上段のメンバーが倒立や宙返りの難しい技をこなすなど、アクロバティックな動きを取り入れた応援はストークスチアリーダーズオリジナルだ。

大成功!会場から大きな歓声が!

大成功!会場から大きな歓声が!



ダンスインストラクターでストークスチアリーダーズプロデューサー・松井愛さんは「最高のメンバーたちがベストの力を出して踊ってくれます。この一年で個人もチームとしても成長しました」と目を細める。現メンバーでの活動は5月までの予定。7月に2期メンバーのオーディションが行われる。メンバーにチアに対する思いを尋ねると、さまざまな思いがこみ上げたのだろう。全員の目に涙が・・・試合前からしんみりしてしまったが「残り試合、最高のパフォーマンスを見せます!」と笑顔でコートに飛び出していった。

キレキレの華麗なダンス

キレキレの華麗なダンス



試合はストークスが果敢に攻める場面も見られたが

試合はストークスが果敢に攻める場面も見られたが



試合は前半、37-38の接戦で折り返したが後半はリバウンドを奪われ相手の速攻に苦しみ、71-82で北海道に敗れた。劣勢のときも笑顔で盛り上げ、応援のリーダーとして会場を引っ張ったストークスチアリーダーズ。ぜひ会場に足を運んで会場の華にも注目してほしい。そして一緒にストークスを応援して盛り上がろう!


【今シーズンのホームゲーム】

西宮ストークスのホームゲームは残りあと2試合!
4月14日(水) VS広島ドラゴンフライズ 18:00~
5月4日(水・祝)VS サイバーダインつくばロボッツ 15:00~
上記2試合は西宮市立中央体育館で開催。
「西宮ストークスホームタウン応援デー」も開催中!
詳しくは http://www.storks.jp/2016.03.11/ticket/20928/



西宮ストークス
<にしのみやすとーくす>
【西宮市立中央体育館】西宮市河原町1-16
TEL:0798-74-0720
HP:http://www.storks.jp
アクセス ・西宮市立中央体育館
【JR】「西宮駅」より阪急バス1番乗り場から「甲東園行」乗車、「市民運動公園」下車すぐ。
【阪神】「西宮駅」より阪神バス2番乗り場から「山手東回り」乗車、「市民運動公園」下車すぐ。
【阪急】「西宮北口駅」より阪急バス2番乗り場から「甲東園行」乗車、「市民運動公園」下車すぐ。
関連地図

この記事を書いた人:

HITOMI
火の国熊本出身で、神戸に暮らして約20年。通信制の作文教室「言葉の森」の講師をしています。ヴィッセル神戸の熱烈サポーター!ホームは全試合スタジアム観戦。アウェーにも参戦します。スポーツ観戦と雑貨店巡りが大好き。神戸の魅力をたくさん発信していきたいと思います。よろしくお願いします。
http://news.archive.citylife-new.com/culture/sport/37678.html