ランナー垂涎の人気コース 神戸マラソンのスタート地点 おもしろ石碑シリーズNO.3「日本マラソン発祥の地 神戸」碑


神戸マラソンといえば、毎年出走希望者が多く参加権の抽選倍率は4倍近くになるという日本屈指の人気を誇る。


神戸市役所前をスタートし明石海峡大橋の西方を折り返してポートアイランド(市民広場)をゴールとする42・195キロ。旧居留地、南京町、ハーバーランドなどの観光地や海岸線を走る美しいコースはランナーたちの憧れの的だ。

ハーバーランド付近を通過西へ向かう




J1ヴィッセル神戸本拠地ノエビアスタジアム前も






そのスタート地点にあるのが「日本マラソン発祥の地 神戸」碑。神戸市役所1号館前のフラワーロード歩道上に、茶褐色の御影石に5人のランナーたちの姿をくりぬいた印象的な碑がある。第1回神戸マラソンが開催された2011年5月にスタート地点であるこの地に建立された。フラワーロードを埋めたランナーたちがこの場所から一斉に走り出す様子は圧巻。神戸の初冬の風物詩になっている。

御影石の立派な石碑



近くに花時計がある







日本で初めて「マラソン」という言葉が使われた競技大会は1909年(明治42年)に神戸 湊川埋立地(兵庫県新開地)から大阪 西成大橋(淀川大橋)までの31・7キロで行われた。公募で400人を超える健脚自慢が集まり、予選でしぼられた20人がこのコースを走ったという。

2万人が神戸の街を駆け抜ける第8回2018年神戸マラソンは11月18日(日) 現在出走エントリー受付中!5月14日17:00まで。


【神戸マラソン公式HP】http://kobe-marathon.net






日本マラソン発祥の地 神戸
<にほんまらそんはっしょうのち こうべ>
神戸市中央区加納町6丁目5
関連地図

この記事を書いた人:

HITOMI
火の国熊本出身で、神戸に暮らして約20年。通信制の作文教室「言葉の森」の講師をしています。ヴィッセル神戸の熱烈サポーター!ホームは全試合スタジアム観戦。アウェーにも参戦します。スポーツ観戦と雑貨店巡りが大好き。神戸の魅力をたくさん発信していきたいと思います。よろしくお願いします。
http://news.archive.citylife-new.com/culture/sport/63803.html