
新千里西町商店会に所属されている《笹部書店》さんへ行ってきました!
場所は、新千里西町近隣センターの中にあります。
オーナーの笹部さんにお話を伺ってきました。

開店前の入荷で大忙し!
開業されたのは昭和44年、今年で45年目となりました。
現在のスタイル(絵本の読み聞かせ、お野菜やパン、お魚の販売など)で仕事されたのは
7年前の2007年から。
″同じ事をするだけではなく、今迄のスタイルを打破して新しい事にも取り組んでいこう。
他店との違いを打ち出していこう″という思い、そしていろんなアイデアを編み出して現在に
至っています。

月末、付録つき人気本が大量入荷!
韓流ドラマが流行の兆しを見せ始める前には韓国語講座を開催されたり、最近では
お花屋さん、ジェルネイル、ハンドメイド作家さん、大人の為の朗読内などの
イベントも人気に!

魚屋さん出店!馴染みのお客様も!

北摂の新鮮野菜もあるよ!
日頃、お仕事をされている上で工夫をされている事は「お客様同士の繋がりをもって頂き
たいので、例えば、赤ちゃんをお連れのお客様が居らしたら抱っこをさせて貰ったり…」と
お店には年代幅広い層でお見えになるようです。
そして、“いらっしゃいませ”の言葉ではなく、“こんにちは!”とお客様をお迎えされます。
こんにちは!の言葉は、会話が始まる、この日常の会話を大事にしたい…というオーナーの
気持ちがこめられています。
笹部さんご自身が生まれ育った街で現在お仕事をされていますが、昔から残る団地や
マンション、そして新しくできたお家とお客様も新旧いらっしゃいますが、中でも
子どもの頃からお店に来られていた″小さなお客様″だった方から、結婚式にお招きされ
出席される事があったようですが、このお話をされた時の笹部さんのお顔が、とても
嬉しそうでした。これが、対面販売の良さなんでしょうね。

売切れの駄菓子もアリ!
私がお伺いした日の中で、夕方に行った時のこと。学校帰りの途中だった少年4人組。
この生徒の中で、お口に食べ物を入れて噛みながら入店した際に、笹部さんは、、、
「クチの中に物を入れて来たらアカンで!」と注意。生活指導の先生みたいな感じでした。
彼はゴックンと飲み込んで…お店の前に居た仲間もお店の常連で、家に帰る前にお店で
駄菓子を購入してお喋りして…帰るのが日課になっているとか。
きっと彼らはオーナーの笹部さんの顔を見て下校しているんだろうな~と思いました。

毎朝10時半には入荷完了!

1番人気のクリームパン!!

ミルクフランスも人気!
店内では、お買上された本を読みながら店内で販売しているパンを食べたり珈琲を
飲んだりできるのですが、利用者の皆さんはマナーがよく、汚したりされる事はないとか!
ひとつ『約束』があり、それは『子どもだけでは飲食をしない。必ず親御さんと一緒』です。

楽しめる絵本を選んでいます
読み聞かせを開催された日にもお店へ駆けつけました。子供たちは皆んな真剣な眼差しで
見ています。絵本の内容は、読み手の皆さんが選ばれるのですが、「見ていて楽しい内容」の
絵本を使われているとか。この日は、卵の絵本でしたがクイズ形式の内容で、卵は人気商品
なので一番良い売り場に置かれているとか、卵を使って出来る料理はなぁに?という内容で
子供もお父さん、お母さんも真剣に見ておられました。
◎絵本の読み聞かせ会・おはなしマラソンは毎月最終土曜14時スタート

子供達の反応も見乍ら読み聞かせ
必ず最後に笹部さんの読み聞かせがあります。クリスマスまで1か月なので季節を感じる
内容の絵本も選ばれます。

子供も大人も楽しめます
読み聞かせの後は、初の試み、新千里西町の消防団に女性部が創設されたので、この機会に
子ども達に消化活動を体験して貰おう!と消火器を使った訓練も行われました。
子ども達は、消防隊員の制服(子供服)を着て消火活動。いざという時に動けるように
役立てて貰いたいという事で実施され、子ども達も真剣に取り組んでいました。

消防士に変身して消火活動
オーナーの笹部さんは「記憶に残るお店、小さい時に行ったな…と思ってもらえるような
店づくりを今後も心掛け、町・まち・街…地域のよろずやさん!と呼ばれるようになりたい」
…と、お話して頂きました。

釣り好きの私にビビビ!!
アイデアマンの笹部さんのお話、趣味の魚釣り、カートレース(ツーリング)を休日に
されるのでお話を聞きに遊びに行くこともオススメします!

笹部オーナーが店前でお迎え!
◇年末営業時間:12月31日 夕方6時位迄の営業になります◇
- 笹部書店
- 豊中市新千里西町3-2-3
- TEL:06-6872-9385
- HP:http://www.sasabe-shoten.net
営業時間 | 10:00~20:00 |
---|---|
定休日 | 日曜日 |
アクセス | 北大阪急行「千里中央駅」より西へ徒歩約5分 阪急バス「西町3丁目」下車 徒歩約1分 (バス下車階段22段含む徒歩107歩:計測済) |