
とてもいい天気となった5月5日こどもの日!我が家は、高槻市五百住神社(よすみじんじゃ)の春まつりと、芥川こいのぼりフェスタ1000でこどもの日を満喫してきた。
五百住神社の春まつりは風船やお菓子を頂いたり、果物や野菜を買ったり、のんびりとした雰囲気を楽しんだ。
子どもは綿菓子、そして柏餅も買ってもらい、ご機嫌。「おまつりに行く」イコール、普段買ってもらえない美味しいものを食べさせてもらえる、という図式がインプットされてしまったようで・・。
その後は毎年恒例、「こいのぼりフェスタ1000」へ(高槻市清福寺町 芥川桜堤公園)。芥川上空を1000匹のこいのぼりが舞う光景は圧巻。今年の掲揚は5月5日が最終日でたくさんの人でにぎわっていた。子どもは必ず川に足をつけたがるので、初めていったときはびしょ濡れになって困ったが、今年はもちろん準備万端でのぞんだ。 巻きバスタオル、ショートパンツ型の水着、着替えのTシャツ。あとはアクアシューズがあれば完璧(来年までに調達しようっと)。
やっぱり、近場で子どもと遊べる場所がたくさんあって、高槻っていいなぁと改めて実感。毎年恒例の行事がとっても楽しみなのだ。