たまには子育てから離れてリフレッシュしてみませんか@千里山コミュニティセンター保育付きの簡単トールペイント


以前紹介したちょっと気になる場所と同じ建物内の3階にある千里山コミュニティセンター。
ここも4月に地域の交流の場として新しくできたのである。

ここでは地域交流を大切にということで4月から様々な催しなどをやっており、その中でも今回初めて子育て中のママさんたちにリフレッシュしてもらいたいという思いから保育付き講座「ママにエールを!」という題名でドアプレートつくりをする講座が16日と17日に行われました。
各日10名の定員でしたが応募多数となり抽選となった人気の講座。

この講座の魅力はなんといっても受講中子どもを預かってもらうことができ、初心者でも簡単にトールペイントを楽しめることができることだ。
講師の橋本先生自身も子育て中にペインティングと出会いそこから楽しみを見出し、時には息抜きに、時には支えとなってくれたとまさにぴったりの先輩子育てママさん。

2時間という限られた時間、そして1,000円という限られた予算。
誰でも簡単に仕上がるようにと先生自身が創意工夫を凝らした材料です。

16日はスノーマンドアプレート

16日はスノーマンドアプレート



丁寧に各工程ごとに橋本先生がお手本を見せてくれるので初めてでも安心して取り組めました。
受講するママさんたちは皆真剣です

受講するママさんたちは皆真剣です


同じテーブルになった人たちで話したりするのもまた息抜きに。
気がつけば2時間あっという間。
仕上がったスノーマンの表情はまさしく十人十色。
完成

完成



千里山コミュニティセンターでは子育て支援として今後も保育つきの講座も取り入れ次回の講座は「手作りのバレンタイン」や自立支援として近い将来保育ボランティア育成講座を開講し、子どもを預けて受講していたママさんたちが今度はボランティアスタッフとして活躍していけば地域全体の交流・見守りができていくのではということでした。

核家族が多く存在する時代隣近所との付き合いも希薄になりがち。
積極的にこういう場に出て地域とつながりや交流をもつことも大切なのではないでしょうか。

吹田市立千里山コミュニティセンター
<スイタシリツセンリヤマコミュニティセンター>
吹田市千里山霧が丘22-1 BiVi千里山3階
TEL:06-6310-7002
HP:http://sen-com.org/
開館時間 午前9時から午後10時まで
定休日 年末年始(12月29日から翌年1月3日まで) 施設の定期点検日
アクセス 阪急千里線 千里山駅東口 目の前
関連地図

この記事を書いた人:

みかん
吹田市在住の2児の母。 北摂を中心に、子どもと一緒にいけそうなイベントや子どもと一緒にいってみてよかったと思った場所などを紹介。 他には、日本酒や料理、キャンプなどアウトドアが楽しめる場所なども合わせて発信する。

HP: http://news.archive.citylife-new.com/author/posbowtr29


http://news.archive.citylife-new.com/education/parenting/32965.html