アロマのことならお任せ@シナモン・ベル


先日吹田市役所へ行った際に見つけた一枚のチラシ。
見てみるとアロマ関連商品の販売以外にも手作り雑貨や手作り石けん、手作り教室などをやっている、そしてアロマテラピーのアドバイザー兼インストラクター、ハンドメイドソーバー、認知症サポーターなどなどの資格をもった店長ってどんな人だろう、手話でアロマやハーブの説明ができるお店って一体・・・

その気になるお店は2年程前にオープンしたアロマテラピーの店「シナモン・ベル」。

生活の木の商品も取り扱っています

生活の木の商品も取り扱っています


店内に入って目をひいたのがお店の中には様々なアロマグッズをはじめ、手づくりの雑貨も多く、作家さんの作品なども置かれている。
店長手作り小物も多数

店長手作り小物も多数



そして毎月様々な教室が開催されている。
手作りの石けんは購入することもできるが苛性ソーダを使う本格的なCPせっけん、溶かして固める手軽なMP石けんをつくる手作り石けん工房やスプレー、クリーム、パウダーなどを作る手作り教室。
バスフィズ教室では希望があれば中に好きな小物を入れることも。
中から子どもが喜ぶキャラクターが出てきたら喜ぶこと間違いなし

中から子どもが喜ぶキャラクターが出てきたら喜ぶこと間違いなし



様々な香りつけがされた石けんたち

様々な香りつけがされた石けんたち


春には花粉症スプレーをつくる教室が人気のようだ。
他にもふろしき講座や手話落語家の宇宙亭一門の方を講師に招いての手話教室なども開催されており、店長自身も20年前聴覚に障害のあるママ友さんと会話をしてみたいというきっかけから手話を始めるようになり現在では講師を務める手話サークルもある。

手びねり陶器作家さんとのコラボ商品も

手びねり陶器作家さんとのコラボ商品も



初めて訪れたお店だったが、店長の岡田さんがあまりにも気さくでついついいろんな話をしたり聞いたりできる場所であった。
個人のお店なので親身になって色々相談にのってもらえるのも嬉しい。

この場所以外でも「シナモン・ベル」としてワークショップやイベントに参加をしている。
5月には浜屋敷で開催される「手づくり市」に出店予定。
6月には「栄えるカフェIN吹田」にて、がま口のワークショップ予定。

アロマテラピーの店 シナモン・ベル
<アロマテラピーノミセ シナモンン・ベル>
吹田市垂水町1-29-1カンサイマンション1階
TEL:06-6386-3947
HP:http://www.cinnamonbell.com/index.html
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週水曜日と第1.3.5土曜日
アクセス 江坂駅から徒歩12分
豊津駅から徒歩8分
駐車場 無(近くにコインパーキング有)
関連地図

この記事を書いた人:

みかん
吹田市在住の2児の母。 北摂を中心に、子どもと一緒にいけそうなイベントや子どもと一緒にいってみてよかったと思った場所などを紹介。 他には、日本酒や料理、キャンプなどアウトドアが楽しめる場所なども合わせて発信する。

HP: http://news.archive.citylife-new.com/author/posbowtr29


http://news.archive.citylife-new.com/education/parenting/38394.html