「ヒトイキマルシェ」にいってきました


市民ライターになってから、たくさんの手づくり市などに足を運ぶようになり、今回は、「ヒトイキマルシェ」の2日目にお邪魔してきました。

会場は、ルパルク、文福荘、駐車場の3箇所。
雨でも大丈夫なように、駐車場会場では、サーフを利用したり、子連れでも安心のキッズスペースもあったりと。

室内の奥に完備

室内の奥に完備


さすが、二児の母の主催者さんと思える、会場作りに。

先日、主催者さん親子に会った時に、くるみボタンのヘアコーデをしていたのがとても可愛くて、思わず買っちゃいました。
柄が少しずつ違う、手作りのくるみボタン

柄が少しずつ違う、手作りのくるみボタン



香彩窯の作品に出会ってから、出店があるとちょっとテンションが上がります。
今回はワークショップもありました。
お茶椀を愛用中♪

お茶椀を愛用中♪



最近、緑のある生活に憧れ、模索中なので、時間があればやりたかったのが、多肉植物の寄植えワークショップ。
大人気の多肉植物の寄植え

大人気の多肉植物の寄植え



他にもたくさん出店していて、チャレンジコーナーでもいつデビューしてもいい作品ばかりがずらりと。
チャレンジコーナーの一部の作品

チャレンジコーナーの一部の作品



今回、1人でふらりといってみたのですが、次回は子連れでどう楽しむか、シミュレーションばっちりです。

そして、今月下旬に、「nanairo マルシェVol.5」が開催されるようです。
他のイベント案内も

他のイベント案内も


なんと、おめでたいことに1周年記念イベント。
近日中にご紹介させていただきますので、お楽しみに♪♪


この記事を書いた人:

みかん
吹田市在住の2児の母。 北摂を中心に、子どもと一緒にいけそうなイベントや子どもと一緒にいってみてよかったと思った場所などを紹介。 他には、日本酒や料理、キャンプなどアウトドアが楽しめる場所なども合わせて発信する。

HP: http://news.archive.citylife-new.com/author/posbowtr29


http://news.archive.citylife-new.com/education/parenting/41732.html