
「茨木市こども健康センター」JR茨木駅から徒歩5分ほど。大きな駐車スペースがあり、小さなお子様をお持ちの親たちには超便利なスペースです。
早速入口にある赤ちゃんの体重計に目が・・。開館時間内なら子育ての相談などを気軽に乗って頂けるところは有難いですね。

涼みがてらに体重チェック
また希望すれば生後2か月までのお子様とお母さんの育児相談、おっぱい相談に自宅まで保健師、助産師が訪問。これは茨木市民、里帰り出産された方でもよいそうです。妊娠中から小学校に入学するまでの育児相談もできるそうですよ。嬉しいですね。

茨木市内各地域の子育てイベントがわかります。

こちらで1歳8か月児、3歳6か月児健診等が行われます。明るい綺麗な部屋です。
さて注目したのは「食育(SAT)システムを使った講座」。参加人数10人以上で希望の場所に出向いてくれます。もちろん無料。これは実物大のフードサンプルを用いて食品を選んでもらい、選んだ食事の栄養バランス等がSATシステムで瞬時に分かるものです。ゲーム感覚で楽しみながら食習慣を見直すことができ、学校や健康フェスタで大人気。ほかにも、「パパ&ママクラス」で、これからパパやママになる人の健康チェックも実施されています。
家族の健康をがっちり守る「茨木市こども健康センター」頼もしい市民の味方です。

他の周辺店舗情報はタマスマートタウンのfacebookにも掲載されています。
https://www.facebook.com/Tamasmarttownibaraki
ちなみにホームページはこちら
http://www.tamasma577.com

- 茨木市こども健康センター
- <イバラギシコドモケンコウホケンセンター>
- 茨木市春日三丁目13-5
- TEL:072-621-5901
- HP:http://www.city.ibaraki.osaka.jp/shisetsu/hokenhukushi/kodomokenko_s.html
開館時間 | 午前8時45分から午後5時15分まで |
---|---|
定休日 | 土・日曜日、祝日、12月29日~翌年1月3日 |
アクセス | JR茨木駅西口から線路に沿って京都方面、春日商店街を北へ(約600メートル) 阪急茨木市駅西側へ出て市役所方面、春日商店街を北へ(約1,500メートル) (バスの場合) 阪急バス「保健医療センター前」下車すぐ (1)中河原南口(系統80)、追手門学院前(系統82)発、JR茨木、阪急茨木行き (2)阪急茨木、JR茨木発、中河原南口(系統80)、追手門学院前(系統82)行き 阪急バス「茨木警察署前」下車、北へ、「弁天下(べんてんした)」交差点を東へ(約500メートル) (1)JR富田(系統65)、忍頂寺(系統81)、大岩(系統84)、奥(系統85)、茨木サニータウン(系統86、87)、追手門学院前(系統88)、郡山団地(系統90)、豊川診療所前(系統91)、阪急石橋(系統92)、彩都西駅(系統95)発、JR茨木、阪急茨木行き (車の場合) 府道大阪高槻京都線「弁天下(べんてんした)」交差点から東へ約400メートル |
駐車場 | 有 はじめ30分無料 有料(30分100円) |