夏の北海道を楽しむ~後編~


夏の北海道を楽しむ~前編~はこちら

若干雲行きもあやしくなってきた3日目。
そして、前日までと違って、強風で寒い。

この日向かうは、美瑛にある青い池。

神秘的です

神秘的です



ぜるぶの丘に立ち寄り、カートで花畑を1周。
一面の花畑

一面の花畑


雨がポツリ、ポツリと。

お昼は、カフェ麦秋へ。
とってもおしゃれなカフェで、ここは予約があったほうがいいかも。
ふらのデリシャスバーガー

ふらのデリシャスバーガー



急いで、ラベンダーで有名のファーム富田へ。
IMG_2522 ラベンダーソフトを食べていると雨も本降りに。
若干の予定変更をし、富良野チーズ工房へ立ち寄り最終日となるお宿があるトマムへ。

星野リゾートトマムへ到着。
なんと気温は16℃。
雨が降ったせいで前日よりも10℃も低いそうです。

チェックイン後、プールで遊んで、お風呂に入り、夕飯を食べ終了。
願いも届かず・・・

願いも届かず・・・


雲海を見たいからここに泊まる人も多いようですが、残念ながら悪天候で中止。
そして、気温は更にさがり12℃。
上にはおるものがあればというレベルではないほど寒い。
ここのホテルに泊まる人は、天候で気温もかなり左右されるので、厚手のものをワンセットもっていているほうがいいかも。

雨なので、外のアクティビティを楽しむこともできず、館内のクラフトコーナーへ。
子どもたちと一緒に私はキーホルダーつくりを。
キーホルダー完成です♪

キーホルダー完成です♪



星野リゾートトマムですが、天候によってもできることが大きく左右されるので、行くなら1泊よりも長期滞在の余裕をもったプランをおすすめします。

チェックアウトまで、キッズルームで遊び、メロンを求め夕張へ。
どうしても寿司部門で納得ができていない夫。
空港を通り越して、札幌へ。
回転寿司のトリトン。
かなりでっかいエビとなんとエビ味噌で軍艦もついて確か600円位。
ボリューム満点のボタン海老

ボリューム満点のボタン海老


ここも味、価格ともにコスパ◎。

最後は、地元の回転寿司で締めくくり無事に北海道旅行終了。
そして大阪に戻り、あまりの気温の差に驚くのでした。


この記事を書いた人:

みかん
吹田市在住の2児の母。 北摂を中心に、子どもと一緒にいけそうなイベントや子どもと一緒にいってみてよかったと思った場所などを紹介。 他には、日本酒や料理、キャンプなどアウトドアが楽しめる場所なども合わせて発信する。

HP: http://news.archive.citylife-new.com/author/posbowtr29


http://news.archive.citylife-new.com/education/parenting/42793.html