バイリンガルに育てたい!ベビー&幼児期は『英語耳』を育てる大チャンス【リッツナーサリースクール】


2020年から学校の英語の授業が大きく変わることをご存知ですか?
「読んで訳す」ことに重点を置いていた英語教育が、今後は【聞く・話せる・読める・英語で書ける】の4技能中心のコミュニケーション重視の教育方法に改革されるそう。子供英会話のスクールは数あれど、せっかくならこの4技能をしっかり修得できる教室に通わせたいですよね。

そこで今回は、西宮の「リッツナーサリースクール」に2人の子供(1歳と4歳)を連れて体験レッスンに参加しました。

教室は閑静な住宅街の中にあり、1階には小規模保育園が併設。2階に上がると、子ども達が伸び伸び学べそうな広々とした教室が!

まずは1歳の息子が『プレアップル(対象1歳半~)』に参加。親子で参加するレッスンです。

先生が絵本や音楽、フラッシュカードを使って、楽しい雰囲気で英語とふれ合えます


「まだ日本語も喋れないのに…」と若干思っていましたが、実はベビーの時期は人生の中で最も活発に言語の習得ができる時期だそう。4歳頃までが【音の刷り込み期】になるので、バイリンガルを目指すなら少しでも早く英語を聞かせることが大切とのこと。
息子はまだ座ってちゃんと聞くことが出来ず親としてはヒヤヒヤしましたが、先生曰く「動き回っても良いですよ。ちゃんと耳に英語が聞こえていれば大丈夫」と言ってもらい胸を撫で下ろしました。

その後、4歳娘が『オレンジコース(対象3~6歳)』のクラスに参加。トッド先生はとても明るく、抑揚のある話し方で子供達を盛り上げていました。

ネイティブのトッド先生(左)とバイリンガルのヒデミ先生(右)


「What’s your name?」等、トッド先生が投げかける質問に流暢に英語で答える子ども達にびっくり!

絵本やフラッシュカードで楽しく英語を学べます


途中、おやつの時間も。



今回、子供の英会話スクールを選ぶにあたり、大切だと感じたのは「そのスクールがどんなビジョンを持って指導しているのか」を見極めることだと思いました。英語を勉強することが「目的」ではなく、英語を自分の夢ややりたいことを叶える「ツール(道具)」として学び、子供の人生に彩りを与えてくれるものになってほしい…「リッツナーサリースクール」はまさに私の理想の教室でした。

◆忙しいママ必見!嬉しい送迎オプションも。
自宅or幼稚園・保育園にお迎え→教室→自宅前まで車で送り届けてくれるそう。お仕事をしているママも安心してお子さんを通わせることができますね。

Rit's Nursery School
<リッツナーサリースクール>
西宮市大森町14-16
TEL:0120-815-889
HP:http://rits-net.com
営業時間 10:00~18:00
アクセス 阪急バス上之町バス停下車すぐ
駐車場 オプションで送迎あり
関連地図

この記事を書いた人:

アリエル
神戸で飲食店の手伝いやライターの仕事をしています♪毎日のランチのお店探しに全精力を注いでいます。
http://news.archive.citylife-new.com/education/parenting/49281.html