
摂津市にある、男女共同参画センター「ウィズせっつ」に、ケニアのマサイ族の青年リーダーのジャクソンさんが来日し、講演をする催しが開催される。
ケニアは、発展途上国として開発が進み、野生生物の宝庫であるサハラが縮小され、それと同時にマサイ族の生活圏も脅かされていることと、そのような状況の中、ケニアの将来のために、子どもの教育の大切さを考えているジャクソンさんから直接、話しを聴くことができる。
もう1人の講師、永松真紀さんはジャクソンさんの第2婦人。
彼女がジャクソンさんと出会ったからこそ、ジャクソン基金が出来たといってもよいほど。
お2人で、マサイ族の子どもたちのための学校を設立し、運営のための基金を設ける。
また、3人目の講師の早川千晶さんは、ケニアの最大スラム、キベラスラムに暮らす子どもたちのための学校と孤児院を運営している。
早川さんは、ケニアの歴史的背景とキベラスラムについて話す。
イベントのテーマは、世界で活躍する(特に発展途上国)女性たちの活動をお伝えすること。
そして、女性ならではのグローバルな視点での支援活動を知るとともに、たとえ、海外に行かずとも、身近にいる外国人のことを知り、多文化理解を深め地域で外国人との共生を考えるセミナーの2回目。
このセミナーは、地域で多文化共生を目指す市民団体「せっつ多文化スマイリングネットワーク」の企画、運営。
「参加費は、中学生まで無料ですので、お子さん連れの方に是非来て頂きたいです。子どもたちに多文化理解を考える機会にしたいという企画者の思いがあります。」と担当者。
会場では、ケニアコーヒーやチャイを提供し、キベラスラムマゴソスクールの子どもたちや、スラムに住む人々が作った手工芸品のチャリティ販売もある。
開催日時 | 2017年 10月29日(日) 13時~16時※12時半開場 |
---|---|
参加費・入場料 | お茶代300円(中学生以下無料) |
会場 | 摂津市立コミュニティプラザ3F コンベンションホール3.4 ≫会場Webサイト |
アクセス | 阪急京都線「摂津市駅」駅前 |
お問合せ | 【問合せ・申込】 摂津市立男女共同参画センター ・ウィズせっつ TEL:06-4860-7112 FAX:06-4860-7113 e-mail:danjyo@with-setts.jp |