
身体が芯から冷える日には「ホットワイン」を作ってみませんか?
良い香りのする、少し甘い、何よりも身体が温まる、弱アルコールの飲み物。
本場のドイツ各地ではクリマスマーケットが開催される11月下旬から
買い物中の寒さをしのぐため、あちこちで販売されているようです。
ホットワインにはオレンジピールやシナモン、クローブ、ジンジャーなどの
香辛料がたくさん使われているので、飲むと身体がポカポカ温まります。
女性なら冷え対策、お顔のくすみ対策にもなりますし
これからのシーズン、カウントダウンなど屋外イベントの時に
旦那様のため、彼のために手作りのホットワインを持って行くのはいかがですか?
作り方はカンタンです!
【材料】
・赤ワイン1本 750ml
・ジンジャー 薄切り(お好みで)
・シナモンスティック 2本
・グローブ 数粒(お好みで)
・はちみつ 50g(お好みで)
・オレンジスライス 1個分
【作り方】
①鍋に材料を入れ、弱火で加熱する
②沸騰する直前に火を消してしばらく置いておく
(1日置くとさらに美味しくなります)
③飲む直前に再度火にかける
よかったら是非作ってみてくださいね。
【番外編】
材料をそろえるのが面倒くさい!
と言う人のためにこんなキットもあります。
恐るべし「ホットワインの素」。
これさえあればお手軽にホットワインが作れそうですね。
今週末は寒波の予報が出ているようです。
ぜひホットワインで温まってみてくださいね。