70歳までヒールパンプスを履きこなすための最適な靴を選ぶ『美ソール シンデレラシューズ講座7th』


「ヒールを履く」=「おしゃれのために我慢」。ヒールで靴ずれになった経験のある女性はそう感じているのでは?それでも「せっかく買ったから」と履き続けず、その靴は「合わない靴」と認めよう。そんな序章からこの講座が始まった。

今回で7度目を迎えた『美ソール シンデレラシューズ講座』。受講した人達の衝撃と感動の口コミが広がり、毎回満席となる人気講座に。講師は多くの女性の足に触れてきたフットセラピストである長谷川久美さん。豊中の曽根で『フット専門サロンRe Sole』を営んでいる足のスペシャリストだ。

合わないヒールを履くと骨格にどう負担がかかっているかを骨模型で説明


まず「ヒールを履きこなす足を作る」。その上で「足に合うヒールを手に入れる」。そのためには自分の正確な足のサイズとワイズを知るのが何より大事だ。

意外と知らないのが自分のワイズ。幅広にしとけば間違いないというのは間違いらしい


講座の最後に、それぞれの足の計測、普段履いている靴の診断、靴選びのアドバイスまでしてもらえる。靴屋より正確な計測法なので、思い込んでるサイズと違いすぎて皆驚いていた。

靴診断は3足までしてくれる。正確なサイズを知り、幅広だと思い込んで靴を買ってたことを後悔する


ヒールを履くコツさえ知れば、足の筋力も鍛えられて70歳でも背筋を伸ばしてヒールが履ける。靴選びにお悩みの女性は、靴屋に行く前に是非この講座を受けてほしい。

次回の講座は以下で開催されるので気になる方はお問い合わせを。
⚫︎12月10日(日)10:00〜12:30 豊中市立文化芸術センター(豊中市曽根東町3-7-2)
⚫︎12月16日(土)10:00〜12:30 ブレインカフェ・楽読京橋スクール(大阪市都島区片町2-7-57シャンピア片町1階)
⚫︎12月17日(日)9:30〜12:00 『シンデレラシューズ講座+骨盤メンテナンス講座コラボ企画』京都鴨五条ビルイベントスペース(京阪 清水五条駅すぐ)


フット専門サロン Re Sole
<リ・ソール>
豊中市曽根東町3丁目5-3  
コマウィング510号室
TEL:070-5506-3088
HP:https://ameblo.jp/kinakoro214/
営業時間 10:00〜19:00
定休日 木曜・祝日
アクセス 阪急宝塚線 曽根駅 東へ徒歩3分
駐車場 近隣コインパーキングあります。お問合せください。
関連地図

この記事を書いた人:

えぐっちゃん
豊中に住んで8年。ようやく豊中の街になじみつつある “在宅グラフィックデザイナー” 兼 “一児の母” です。 趣味だった『CAFE巡り』や『イベント覗き』をカタチにして、楽しく発信していこうと思います。 「オモロい・美味しい・気持ちいい」が発動のエネルギー。どれかが反応したらすぐさま向かいます!
http://news.archive.citylife-new.com/fashion-goods/beauty/59747.html