
阪急池田駅から北東の住宅地にお店を構える「a terre(ア・テール)」。
北摂、いや関西でも数少ないフランス菓子のお店。地元の方はもちろん、全国からも
お客さんがやってくる人気店。
お店に足を踏み入れた瞬間からバターのいい香りが漂ってくる。
ショーケースにはとても美しくて芸術作品とも言えるケーキたちが並んでいる。
「ムラングシャンティー」はメレンゲにほろ苦いキャラメルクリームがたっぷり!
フランス菓子の定番、「サンマルク」。
大変貴重で独特の香りを持つタヒチ産バニラを使用したクリームとチョコレートクリーム
を使ったお菓子。
「シュー・アラ・クレーム」は老若男女問わず、大人気!
焼き菓子も種類が豊富。
定番のフィナンシェやマドレーヌをはじめ、「パスティス」というアニス(八角)
のリキュールを使った、伝統的なお菓子も。焼き菓子は発送も可能。
旬の果物はコンフィチュールにも。果肉がたっぷり入っていて、色どりが美しい。
コンフィチュールと同じく、旬の果物を使用して作られている「パード・ト・フリュイ」。
果物の風味がしっかり詰まった砂糖菓子。1つからでも購入できるので、いろんな味
を試してみては。
夏も終わり、これからはショコラの種類が増えてくるとのこと。
こちらも1粒から購入できる。(バレンタイン時期を除く)
オーナーさんにお話を聞いていると、フランス菓子に対する熱い思いが伝わってくる。
材料にこだわらないと…とフランスの製法と同じ作り方で作られた日本の発酵バター
を使われたり、ヨーロッパ各地から香りのいいもの、最適なものを取り寄せている。
材料へのこだわりはもちろん、見た目の美しさには正直驚いた。これはアートと
言ってもいい。食べれるアートである。食べるのがもったいないほど、どのケーキ
も美しくて、きれいで繊細。うっとりしてしまう。
近所のお子様がお金をにぎりしめて、1人でお菓子を買いに来てくれるという心温まる
お話も。フランス菓子のイメージとして、大人の贅沢なお菓子とか洋酒がきいていて
子供は食べれないものと思っていらっしゃる方も多いのではないだろうか。
「a terre(ア・テール)」では風味付けのためのみに洋酒を使っている商品もあり、
お子様でも安心して食べていただけるお菓子も多い。ぜひお子様と一緒に美しく、
おいしいお菓子たちを囲み、幸せな時間を過ごしてみては。

- a terre
- <ア・テール>
- 池田市上池田2-4-11
- TEL:072-748-1010
- HP:http://aterre.citylife-new.com/
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
定休日 | 水曜日(9月は毎週水曜日のほか、4日と25日の木曜日も休み) |
アクセス | 阪急「池田」駅より徒歩約11分 |
駐車場 | 有(お店の西側20m【ミニコープさん側】に2台) |