茨木・tumiki cafeでケーク・サレランチ!


茨木本通商店街から路地に入ったところにあるtumiki cafe。
1階奥は雑貨屋さん。(こちらの雑貨屋さんは後日ご紹介します)
店内の階段で2階に上がり、カウンターで注文して1階or2階の席につくセルフカフェ。
1階・2階ともキッズスペースがあるので、お子様連れのママも安心!

2階奥のこちらのカウンターで先に注文を!

2階奥のこちらのカウンターで先に注文を!


こちらは1階のキッズスペース

こちらは1階のキッズスペース



階段を上がるとそこはなんだかノスタルジックで懐かしく、あたたかみのある空間。
懐かしさの理由は教室で使われていた椅子が並べられているからだろうか。

教室で使われていた椅子が!

教室で使われていた椅子が!



こちらのお店では5種類のランチが用意されている。
●ケーク・サレ(スープ・サラダ・ピクルス・付け合わせ・マッシュポテト付) 900円
●オープンサンド(スープ・サラダ・ピクルス・付け合わせ・マッシュポテト付) 900円
●カルダモンのクリームカレー(スープ・サラダ・ピクルス付) 950円
●チキンビーンズ(パンorライスを選択・スープ・サラダ・ピクルス付) 950円
●ふわとろオムライス(スープ・サラダ・ピクルス付) 950円

どのランチもドリンク付きで、+200円で日替りのランチスイーツを付けることができる。
ドリンクはコーヒー(ホットorアイス)・アイスティー・ジュース(アップル・オレンジ・
グレープフルーツ)・ポットサービスの紅茶からお好きなものを。

おすすめはポットサービスの紅茶。カップ2~3杯ほど飲むことができる。
ガーデンティーが10種類、フレーバーティーは11種類。たくさんありすぎてどれにするか
悩んでしまうこと間違いなし!紅茶の茶葉は東京のTEEJさんの茶葉を、コーヒーは奈良の
香豆舎さんのものを使用。


数あるメニューの中から今回はお店の看板メニュー、ケーク・サレのランチをご紹介。
ケーク・サレはその季節の旬の素材を楽しめるものを月替わりで提供。
その中で【秋の味覚】(写真左)と【キノコ、ベシャメルソース】(写真右)をいただいた。

ケーク・サレのランチ。ドリンクはポットサービスの紅茶の中からおすすめのキャラメルカスタードを。

ケーク・サレのランチ。ドリンクはポットサービスの紅茶の中からおすすめのキャラメルカスタードを。



ケーク・サレというもの自体、どういうものなのかよくわかっていなかったのだが、
外がカリカリとしていて、中はしっとりしてパウンドケーキのようである。
実際、焼き上がったものを見せていただいたのだが、型に入っているケーク・サレは
見た目はまさにパウンドケーキそのもの。しかし甘くはなく、お惣菜パンのような
もので、キッシュにも少し似ている。

 焼き上がったばかりのケーク・サレ

焼き上がったばかりのケーク・サレ



【秋の味覚】根菜野菜やベーコンなどが入っており、焼いて水分を飛ばすことによって
素材の旨味が凝縮されている。噛めば噛むほどローズマリーの香りも広がって味わい深い。
【キノコ、ベシャメルソース】ベシャメルソースと生地の風味がまるでグラタンを食べて
いるかのような感覚。キノコとソースの相性もよく、キノコの香りが口いっぱいに広がる。

スープはベジブロス(野菜の皮や種を使ってとったダシ)を使っているので、野菜の素朴な
旨味を堪能でき、じゃがいもそのものの甘みを感じることができるマッシュポテトや甘辛さ
がちょうどいいピクルス、自家製ドレッシングがかかっているサラダもあり、お腹も心も
大満足!

ランチの時間外でもケーク・サレはいただくことができ、他にも季節限定のパフェや
日替りのケーキ、フレンチトースト(5種類)、先ほどご紹介したドリンクも用意されて
いる。軽食・スイーツとドリンクを注文すると50円引きに!

ランチだけでなくティータイムにもぜひ!

ランチだけでなくティータイムにもぜひ!


こちらのカフェ、以前NewsPosboの記事でもご紹介した「LUNCH PASSPORT」にも
掲載されており、カルダモンのクリームカレーが提供される。こちらもぜひ!

tumiki cafe
<ツミキ カフェ>
茨木市本町1-12
TEL:072-646-9427
HP:https://www.facebook.com/pages/Tumikicafe/136129046556933
営業時間 11:00~17:30(ランチは14:30まで)
定休日 日曜日
アクセス 阪急茨木市駅より徒歩5分
※年末は12/25まで営業。年始の営業は直接お店にお問い合わせ下さい。
関連地図

この記事を書いた人:

soleil
豊中生まれ豊中育ち、現在は箕面在住。最近カメラを買い替えて、再び写真ブームが到来!そのカメラで撮影した、北摂の美しい風景やスポットなどを「CityLifeNEWS」でご紹介できればと思います。
http://news.archive.citylife-new.com/gourmet/1290.html