
昨年の12月に″Posbo″としてスタートして、現在は″CityLifeNEWS″となり
ココのブログも早くも1年が経過しました。
私は、昔から(もう30年以上になる所も!)お世話になっているところ、
ここ数年(5~10年未満)前からお世話になっているところ、そして!!
前から気になってはいたものの、このコーナーを担当させて頂き、今年から
御縁を頂いた所、、、と、多くの皆さんにお世話になりました。
1年経過して、感謝の気持ちをこめて、今まで掲載させて頂いたお店や会社の
お名前を全て改めて掲載させて頂きたい気持ちでいっぱいです。
お世話になりました!!!有難うございました!!!

エピナールさんの外観
その中から、特にお世話になった所を《私的想い》となりますがアップさせて頂きます。
第1回は、箕面市箕面6丁目の菓子工房『epinard(エピナール)』と西小路の
『亀甲堂(きっこうどう)』の2店舗。2店共30年前、ハタチの頃から利用しています。
エピナールさんの“トリュフ・オ・ショコラ”(生チョコ)は、東京在住の叔父が
大阪出張に来た際に、空港へむかう前にお店に立ち寄り、職場へのお土産用として
必ずお世話になっていたお品。東京でも人気の商品というのは一度食べられた方は
納得!だと思います。

見ているだけで幸せ
現在、店内はクリスマスディスプレイで、とても華やかです。
ケーキの予約に来られているお客様の様子も皆さん素敵な笑顔!
エピナールのクリスマスケーキは、毎年好評のシュト-レンをはじめ、生クリーム、
チョコ生クリーム、栗のノエル、ガナッシュ、抹茶のオペラ、ザッハトルテ、
クリスマススペシャルなど全12種類。
どれにしようかな?…と迷ってしまうところで、″特に今年のオススメ″を聞きました。
「今年はモンブランをリニューアルしたので、是非!!」と。
美味しいんですよね、モンブラン。私も大好き!!
ハハにも意見を聞こうと、、、していたら「生チョコクリームかガナッシュか
ザッハトルテ」とチョコ好きな意見が出ました。迷うところです。

お世話になった方へいかが?
クリスマスケーキは、12月20日(土)が予約締切日となっています。
ここ数年、家庭用も業務用もバター品薄のニュースが聞こえてきますが、エピナールさんは
早い時期から契約先様に注文をしておられたので確保できていると伺いました。
だからいつでも美味しいケーキが提供されるんですね。

美味しくいただきますっ!
◇エピナールさんの店舗情報◇ 毎週水曜日定休 但し今月は17・24・31日営業
住所:箕面市箕面6-6-8(箕面5丁目交差点を西へ約100メートル)
072-724-2248 OPEN9:30~20:00
◎年末年始の営業時間 12月31日 18:00迄 1月1日・元旦お休み
1月2~5日 10~18:00 1月6~8日お休み 1月9日から通常営業します

亀甲堂さんの外観
続いては、私が学生時代に保育所でバイトをしていた時に先生方とよく買い出しに行って
以来、お腹を満たして幸せにしてくれる亀甲堂さんは、特に″みたらし団子″が有名で、
ご自宅用だけでなく「お持たせ」お土産用としても大人気!

大好きなみたらし団子
夏場は、本わらび、そして四季折々の情景がカタチになる1点づつ手作りされる生菓子も
見てキレイ、食べて美味しい!です。

クリスマスの和菓子も沢山あります
和菓子もクリスマスセットがあるので、是非お店へGO・GO・GO!
聖夜~メリークリスマス~、ポインセチア、シクラメン、赤鼻、もみの木…などが生菓子に!
予約が入る人気の生菓子なので是非、どうぞ!
クリスマスが終わると、直ぐにお正月用に変わるので要チェックです!
年末年始は何かと気ぜわしい季節ですが、店内で召し上がる事もできます!
あべかわ餅、おぜんざい等、この寒い時期にオススメです。
ご家族でお店をされていますが、とても仲良しで(羨ましいです!)いつも笑顔で
お客様をお迎えされます。普段は、ご両親とお嬢さん2人が作る&接客をされていますが、
長いお休み(夏休みは冬休み)はお孫さんもお手伝いされる姿をお見かけします。
間もなく冬休みになるけれど、お手伝い姿を見れるかな?

綺麗な生菓子が勢揃い!
◇亀甲堂さんの店舗情報◇ 毎週水曜日定休
但し、今月31日は営業(9~18時)※状況により時間変動あります
住所:箕面市西小路5-4-22(箕面市役所前)
072-721-8491 OPEN9:00~19:00
◎年始の営業時間 1月1日・元旦お休み
1月2~5日 9~18時 ※状況により変動あります
1月6・7日お休み 1月8日から通常営業(9~19時)します