亀甲堂 ~福ハ内 鬼ハ外~


はい!今年もまもなく節分が!!

節分とは…雑節のひとつで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の
前日のこと。
「季節を分ける」という意味がある。

江戸時代以降は、立春の前日のことを言うようになった多くなったとか。
年によって立春の日が違いますが、今年は2月4日が立春!
、、、だから節分は「2月3日」になります。

私が大好きな和菓子店・箕面市西小路にある「亀甲堂」さんでは
節分にちなんだ可愛い創作生和菓子があります!

福ハ内

    福ハ内



♪福はぁ~~~内っ! 、、、のフレーズと一緒に、パクッと召し上がれ!

  鬼ハ外

     鬼ハ外



こんなに可愛い鬼ちゃんなら「鬼はぁ~外っ!」と言うのではなく
「寒いでしょ、、、おうちに入り!」と言ってしまいそう。

どちらも美味しい!!!この時期だけの販売です。

この他にも、季節にふさわしい創作生和菓子がたくさんあります。
是非、お店に行ってお気に入りの和菓子を探して下さいね。

※これからの季節、お祝い事などたくさんの用途があると思います。

亀甲堂
<きっこうどう>
箕面市西小路5丁目4-22
TEL:072-721-8491
営業時間 9:00~19:00
定休日 水曜日
アクセス 阪急電鉄「牧落駅」下車 東へ徒歩約10分
◎箕面市役所・グリーンホール前
関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/gourmet/18306.html