
昨年、玄米パンを提供されて人気の「かどまさや」さんを紹介しましたが、
その「かどまさや」さんが、昨年末にカフェを開店されました。
その名も『ベーカリーカフェ 玄米王国』です。
「かどまさや」さんを取材した際に、支店長の井上さんから
〝お客様にココでゆっくり寛いで召し上がっていただけるスペース(お店)を
作りたいと思っています。楽しみにしていてくださいね″とパンの製作場は2階に
あるのですが、同じビルの1階でココのお話をして頂いていたので
私もファンの一人としてオープンを楽しみにしていました。
さて、その『玄米王国』では、パンの販売はもちろんのこと
テーブル席で、美味しさをたっぷり召し上がることができます。

ゆったりしたスペース
私がお店に伺った時は、ちょうどランチタイムで、親子連れ、
仲良しのママさん達、そして近くの会社勤めの方が昼食を楽しそうに
とられていました。
まず…“モーニング”は8:00~11:00まで。
AセットからDセットと4種類楽しめます。
トースト・バター・ジャム・小鉢・ドリンクに、ゆで卵か
スクランブルエッグを選ぶことができたり、
お好みの惣菜パンと小鉢・ドリンク、無塩食パンのフレンチトースト
自家製りんごソース添えされたセット、、、紹介しているだけで
「ごちそうさま」の気持ちになります。
“ランチ”は11:00~14:00まで。
前菜・本日のスープは全てのランチに付いて、プラス200円で
ドリンクが付きます。
お子様プレートは500円で提供されているので、親子でゆっくり
いただけますね。
嬉しいのは、ランチには、パンとご飯が食べ放題に!
美味しくモリモリ食べて、活力の源にしたいですね。

ランチは食べ放題!どうぞ!!
“カフェ”は14:00~18:00まで。 ※LO/17:30
パスタ、スープセット、玄米粉ピザ、、、等々、その他デザートもあります。
かどまさやの玄米赤飯°は、超高水圧加工されたスーパー玄米と北海道の
小豆で玄米赤飯を炊いて、パンの生地を作られています。

人気アイテムが勢揃い
玄米に小豆を加えることで、栄養バランスのとれた健康にオススメのパンに!
成人病の予防にもオススメです。
先に記した″スーパー玄米″の特徴は、熱を使わずに6000気圧の水圧のみで
加工する、超高水圧加工技術で玄米を加工しています⇒国際特許取得
この技術は、食品の生の風味を損なうことなく殺菌→栄養素を保ち、
食味、消化吸水性の向上、そして簡単で早く調理できる食品を生み出します。
成人病の予防の他、認知症予防、学力向上などに効果がある【遊離フェルラ酸】を
多く含んでいるようです。

1オシ玄米赤飯°プレーン食パン
お店の様子をスタッフの水落さんに伺いました。
※水落さんの目を閉じておられた処…カチャ!ごめんなさい。優しいおめめをされています!
商品アイテムは、全部で50種類ほどあり、季節の食材を使った期間限定アイテムを
加えると更に商品アイテム数は増えます。
20席あり、テーブルは人数により組合せによる可動するので少人数から
多人数でのお食事も楽しめます。

どれにしようかな?迷っちゃう~
スタッフの皆さんは、笑顔が素敵でテキパキと動かれていました。
会社勤めの方にとっては休憩時間は貴重なもの。
そんな中、外食をとりに来店された二人組のOLが「早く作って貰う事は
出来ますか?」とランチの注文に加えてリクエストされると、「はい」と即答。
お客様第一に思われたきめ細かいサービスをされています。

お味見もできます!
テイクアウト用の売り場でも、若い女性、年配の男性…お客様の年齢層も幅が
広く、健康志向がいわれている世の中、皆さん「カラダにイイもの」を
選ばれているようでした。
私も美味しくいただきました。↓ ↓ ↓ ごちそうさまでした!!

べーコンエピ&玄米ロールパン
お店でのサービス提供はもちろんですが、出張販売も毎月されています。
今月は、千里中央(豊中市新千里東町)の「ピーコックストア・千里中央店」で
2月16日(月)~19日(木)まで販売されています。
- ベーカリーカフェ 玄米王国
- 箕面市船場東1-2-20
ウォールマンビル1階 - TEL:072-734-8201
- HP:http://www.kadomasaya.co.jp/
営業時間 | 8:00~18:00 ※イートインコーナー LO17:30 |
---|---|
定休日 | 毎週木曜日 |
アクセス | 阪急バス「新船場北橋」バス停下車 徒歩約5分 |
駐車場 | あり |