
①では見学コーナーのご紹介しましたが、こちらでは試飲や直売コーナーで販売している
商品などをご紹介いたします!
こちらが直売コーナー。こちらでしか買えないお酒などが所狭しと並べられています!
直売コーナーの奥に有料の試飲カウンターがございます。大変貴重な秘蔵酒を飲むこと
ができたり、大吟醸の飲み比べができます。(試飲はお1人様3回まで)
個人的にどうしても食べたかったのが、大吟醸ソフトクリーム!大吟醸「六甲のしずく」が
1%未満入っているのですが、一口食べてびっくり!ソフトクリームのクリーム自体すごく
濃厚でおいしいのですが、大吟醸の風味が口の中いっぱいにふわ~っと広がるんです。
口の中のクリームが溶けたあとも風味は残ったまま。日本酒好きな女性の方、必食です!
酒粕や奈良漬、味噌なども種類が豊富!こちらでは日本酒が飲めない方にもお買い物を
楽しんでいただこう…と、スイーツや発酵食品も販売されています。
全国各地のめずらしい醤油や味噌の品揃えにビックリ!見たことないものがたくさん
あって、興味津々で見入ってしまいました…私の大好きな鰹みそもありました!
女性の方におすすめしたいお酒はこちら、「完熟紅梅日和」。紅南高梅の4Lサイズを100%
使用している梅酒です!色味も美しいですね。
吟醸工房限定のとってもかわいいまめ樽!飲んだあとは飾っておきたいですね。
外国の方への日本土産としても喜ばれそう!中には大吟醸酒が入っています。
大吟醸ながら300mlから購入でき、しかも税込495円と大変お買い得な「備前雄町」。
岡山県産の雄町という酒米を使用しています。とってもフルーティーで優しい口当たり!
定番商品の「空蔵」。山田錦を使用しているものと雄町を使用しているものがあります。
震災後に新しい蔵で新しく作るブランドを決める際、大震災で蔵が全壊し、天井が抜けて
空しか見えなかったその光景が印象的で、その光景を忘れることなく造り続けていこう…と
いう決意もあり「空蔵」になったそう。震災から20年経った今も造り続けられています。
そして酒粕を使った「酒粕石けん」もあります!無添加石けんに「七ツ梅」の酒粕が
配合されています。女性へのお土産にもオススメです。
見学コーナーでしっかりと学んだあとの試飲や買い物はより一層楽しめますね。
浜福鶴吟醸工房は日本酒が飲める方も飲めない方も、大満足できること間違いなしです!

- 浜福鶴吟醸工房
- <はまふくつるぎんじょうこうぼう>
- 神戸市東灘区魚崎南町4-4-6
- TEL:078-411-8339
- HP:http://www.hamafukutsuru.co.jp/
営業時間 | 10:00~17:00(10名以上の団体は要予約) |
---|---|
定休日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日) |
アクセス | 阪神「魚崎」駅下車 徒歩約10分 |
駐車場 | 有 |
入館料:無料