
旬のデザートをたっぷり使って提供されてる
Patisserie cri de coq(パティスリー クリドコック)の店内は
春を感じる洋菓子がいっぱい!!!
「季節のデザート」を毎月1品、イチオシの逸品として提供されています。
今月は、、、《クレープシュゼット》

クレープシュゼット!
“せとかオレンジ”と“カスタードクリーム”がたっぷり!!!
オーダーを受けられて約5分で出来上がり!
私のお気に入りの席で「いただきます!」。

陽ざしをあび外の様子を眺めて…
オレンジはたくさんの種類が出回っていますが、どうして、この
“せとかオレンジ”を選ばれたのか?を伺ったところ、、、
「まず、実(果肉)がしっかりとしたオレンジなんです。
オレンジそのものの旨味(うまみ)が詰まっているんですよ」と。
確かに、オレンジってみずみずしいモノもあれば、この、せとかオレンジの
ように弾力あってオレンジです!と主張してくれるモノ…たくさん種類がある中で
選ばれた理由がわかります。
「クレープとカスタードクリームは、老若男女、年代をこえて皆さんに
愛されて人気の高いモノなのでカタチにしました」と、お客様のニーズに
こたえておられます。
そして選ばれた理由は、こんなところにも!
「この“せとかオレンジ”は、日本で実ったオレンジ(南国・瀬戸の地域発)で
開発に10年くらいかかっているんです。発売されだしたのも、ここ5~6年位前で
発売当初は高級フルーツとして扱われていたんですよ。
オレンジそのもののルーツは、外国発になりますが、品種を掛け合わせて、、、
開発に10年くらい…と記しましたが、話を伺っていると、その研究などを
スタートさせるには準備の段階も含めると、それ以上の時間を費やしておられるとか。
「もしかすると、せとかオレンジに続く、次の品種も既に開発をすすめて
おられるかもしれませんね」とオーナーとお話をしました。
材料にこだわりをもたれたオーナーが選ばれるフルーツだなって思いました。

せとかオレンジのソースもかけてね
とても美味しくいただき「ごちそうさまでした!」。
皆さん、お好きな方法で召し上がっていただきたいのですが、
私はよくばりなので1品をいろんな食べ方をしたいと思い、私なりの食べ方を…
➀まずは、何もかけずに(せとかオレンジのソースをかけずに)
せとかオレンジの食感&味を堪能⇒カスタードクリームだけをスプーンに
たっぷり!パクっ!!⇒オレンジ&カスタードクリームを一緒にパクっ!!
➁それぞれの味を堪能してから、せとかオレンジのソースを全体にかけて
クレープ生地にも浸して…
是非、皆さんのお好きなスタイルで、季節のデザート《クレープシュゼット》を
召し上がれ~!
お店に来られるお客様の様子を前から伺っていたのですが、その様子を…
『朝は、、、ご年配のお客様が朝の用事を片づけた後や、ウォーキングなどの
途中でお見えになります。
子育て世代の女性の方(ベビーカーを押して来店される方も!)は日中~夕方の
お迎え時間くらい迄の間、そして夕方以降や土日は男性のお客様が…』と伺って
いましたが、土曜のオープン後、約半時間美味しく頂いている間に、、、
70歳代くらいの男性、60後半~70歳代位のご夫婦、30歳代半ば位の男性…
保冷剤も準備して頂けるのでお土産に使われたり、自分のために…と選んだり。
ご夫婦で来店された方は、西宮から「ここのお店が大好きだから買いに来るのよ」と
笑顔でお話して頂きました。
リピーターのお客様が多いので、オーナーはお客様のお好みを把握されていて
会話の中に大切に活かしておられるので、お客様は喜ばれています。

サクラがあしらわれています
桜が満開なので、この(画像左側)「ジヴァラ」は直ぐに売り切れました。

カヌレも大人気!
どれにしようかな?と迷ってしまいそうですが、そんな時は、1品ずつ順番に…。
そして、この商品は、「シティライフ4月号37ページにも」紹介しています!

「桜のロールケーキ」です!
アップでもご紹介しましょう。コチラですっ!!!

召し上がれ!!!!!
スタンプポイントカードも発行されました。
ご来店ごとに1ポイント、雨の日は2ポイントになりますよ。
テイクアウトしてお家で寛ぎ乍ら頂くも良し!イートインでゆっくりするのも
オススメです。
◇シティライフ4月号37ページの記事を持参され、500円以上のご購入の
お客様はカヌレ2個をプレゼントして頂けます!~4月30日まで~

目印はコレ!!!
- Patisserie cri de coq
- <パティスリー クリドコック>
- 箕面市白島3丁目7-2
LA GALLERIA 1F - TEL:072-729-0285
営業時間 | 10:00~19:30 |
---|---|
定休日 | 水曜日 |
アクセス | 阪急バス「箕面」から箕面山麓線36系統乗車「石丸」下車西へすぐ 阪急バス「千里中央」北大阪ネオポリス線25・28系統乗車「白島北」下車東へ約100メートル |
駐車場 | あり ※お店の建物東側駐車場22・23番 |