
「かふぇ まの間」は、天然酵母のパンと無農薬野菜のカフェ。
豊中市長興寺の交差点からすぐ、阪急宝塚線の曽根駅から10分ほど歩いたところにある。
緑地公園駅から服部緑地を突っ切って散歩がてら行くこともできる。

ブラウンのオーニングと彩色された美味しそうなレリーフ看板が目印。
温かい雰囲気のある外観。
素朴な木彫の重い扉を開けると…
アンティーク調の木製インテリアと間接照明の落ち着いた空間が迎えてくれる。
10数名の客席とカウンターのある店内は、
控えめに流れるジャズのBGMと
楽しげなお客さんの声が心地よい。
おとなのクールさと
優しく包んでくれる温かさがバランスよく同居している店だ。

カウンターでは、スタッフさんが珈琲や紅茶を沸かす湯気と、大きな窓からの光がほっこりさせてくれる。
さて…
テーブルに着いてさっそく「ランチセット」を注文。
一番のおすすめは「カスクートサンドプレートセット」(1,200円)。
基本は、2種類のカスクート、季節のデリ、ミニベジタブルスープが、ワンプレートに並ぶ。
無農薬栽培の農園からその日直送されてきた野菜の種類や、
季節によってメニューが変わるのも魅力。
カスクートに使われる天然酵母100%のパンは「まの間」店主の手作りだ。

2種類のカスクートは、それぞれの野菜とパンの相性がぴったりだ。
この日は
「たっぷりお野菜と生ハムのカスクート」と「トマトのブルスケッタオープンカスクート」の2種類のカスクートに
スイスチャードの塩レモンマリネ、フレッシュトマトスープミニが添えられていた。
まず、テーブルにプレートが運ばれた瞬間、ひと目で感動する。
「オープンカスクート」のトマトの色鮮やかさと照り。
「たっぷりお野菜のカスクート」の野菜のあまりの大きさと「たっぷり」具合。
「たっぷり」どころか「どっさり」の「わんさか」なんである。
そして、口にしてみると…
新鮮でシャキシャキした元気な野菜たちとパンの美味しさにびっくりする。
たっぷり野菜といっしょにサンドされた生ハムも
自家製で作っているお店から購入しているだけあって、コクのある美味しさだ。
それぞれのカスクートは
そのとき使用されている野菜と相性の良いパンが使われている。
パンと野菜が大好きな店主の直美さんが、
一番美味しい組み合わせを追求してきたこだわりが、形になっているのだ。
味へのこだわりだけでなく、無添加、無農薬、オーガニックの食材を出来る限り使用しているので体にも優しい。
心も体も喜ぶ贅沢なランチなのだ。
ランチメニューは、「カスクートサンドプレートセット」の他に、
ベジタブルスープとサラダ、3種類のパンの「ベジタブルスーププレートセット」(1,000円)もある。

素材の美味しさが引き出されたヘルシースープと手作りパン3種。
いずれも、プラス250円でドリンクセット(*ドリンクの種類によっては異なる場合あり)、プラス450円でドリンク付きデザートセットに出来るのも嬉しい。

無農薬栽培の生姜で作った、スパイス不使用の自家製ジンジャエールはおすすめ。

とろけるような口あたりの豆乳プリンは、いくらでも食べてしまえそう。
ランチタイムは11:00から15:00時。
15:00から18:00はティータイムとなる。
お店では、自家製パンや焼き菓子、
こだわりの紅茶葉、お米などの販売もしている。
季節で変わるランチメニュー。
夏には、冷製スープやスパイスカレーなど期間限定メニューもあるとのこと。
また訪れるのが愉しみだ。
*期間限定メニューや催しなどの予定は、下記ホームページにてご確認ください。
- かふぇ まの間
- <カフェ マノマ>
- 大阪府豊中市南桜塚3-15-24
- TEL:06-6152-9812
- HP:http://www.cafe-manoma.com
営業時間 | 11:00~18:30(L.O.18:00) |
---|---|
定休日 | 毎週木曜日・金曜日 (*月に1~2回の臨時休業の場合あり) |
アクセス | 阪急宝塚線 曽根駅 徒歩10分 |
駐車場 | 無し。(すぐ近くにコインパーキングあり) |