
昨年1月OPENし、つい先日1周年を迎えられたばかりのSparrow House。
元々ガレージだったところを一からお店に改装され、内装もほぼオーナーさん
が自らされたというから驚き!

スズメの看板が目印!

ガレージだったとは思えない!素敵な内装の店内。
カフェであり、アンティーク雑貨のお店でもあるというめずらしいお店。
お店を入ったところがカフェスペースになっていて、奥にアンティーク雑貨が
所狭しと並べられている。

こういう棚、教室にありましたね!懐かしい!

こちらがカフェスペース。
Sparrow Houseで取り扱っているアンティーク雑貨は主に「Made in Japan」であり、
大正~昭和の頃のもの。オーナーさんご自身が古物商であり、デットストックの商品など
を直接仕入れることができるので安く商品を提供できるという。

シンプルでかわいいショットグラス。なんと1個150円!

懐かしきプラスティック筆箱!
丁寧で細かな細工が特長である日本の古き良き商品を、実際に見て使ってほしいという
オーナーさんの強い思いは、仕入れたものがまた息を吹き返すように徹底的に手入れを
したのちに再び販売していることからも伝わってくる。

こちらのお店のカフェメニューはどれも素材にこだわったものばかり。
コーヒーは谷町6丁目の「赤い実コーヒー」さんのコーヒー豆を、紅茶は芦屋の「ウーフ」
さんの茶葉を、ココアはフランスの「ヴァローナ」のカカオパウダーを使用している。
ケーキや焼き菓子に使う卵は能勢産の地玉子を、季節もののケーキに入れる果物や野菜も
なるべく地元で作られたものを使い、自家製レモネードやレモンスカッシュのレモンも国産
のものに限定。

こちらがその自家製レモネード(HOT)。甘味と酸味のバランスが絶妙!
定番のケーキの中からシフォンケーキと、ポットサービスでいただける紅茶の中からウブの
茶葉を、オススメのミルクティーでいただくことに。

ポットサービスの紅茶なのでたっぷりいただけます!
シフォンケーキはとにかく玉子の風味が濃くて、とってもしっとりしていて軽すぎない!
バニラビーンズの甘い香りもほどよく、素材の良さがすべて生かされているとても贅沢で
風味豊かなシフォンケーキ。ミルクティーとの相性も抜群!
定番のケーキのほかに、日替わりのケーキや季節ごとのケーキ、プチパフェ、焼き菓子
も用意されていて、テイクアウトできる商品も!

私も「黒豆きなこのパウンドケーキ」をテイクアウト!
アンティーク雑貨の入荷状況や季節ごとのスイーツメニューの情報はSparrow Houseの
Facebookページで随時更新中!ご来店前にぜひチェックを!

- Sparrow House
- <スパローハウス>
- 池田市大和町6-9
- TEL:072-747-3224
- HP:https://www.facebook.com/?ref=home#!/sparrowhouse.cafe
営業時間 | 11:00~18:00 |
---|---|
定休日 | 木曜日 |
アクセス | 阪急「池田」駅より北に徒歩約10分 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |