Patisserie cri de coq ~9月のデザート~


みなさ~ん!
食欲の秋!スィーツも秋の食材をたっぷり使われた旬のアイテムが
たくさん出ています。

Patisserie cri de coq(パティスリー クリドコック)でも
旬のアイテムを使って。。。。。

まず紹介したいのが『限定発売!』
既に人気で数が残り僅かなのでお早目に!!!、、、なのですが
《自家製栗の渋皮煮》を是非、召し上がれ♪

CIMG6567
↑ ↑ 黒糖と氷砂糖で2日間、じっくり煮込んで作り上げられました。
くりくり(栗…)クリん~…とお口の中で「秋の味」を美味しく頂けます。
黒糖の甘さが主張せず、栗の甘味とマッチしてとても上品な味わいです。
シロップはパン、ヨーグルトにつけて頂くと、また違った美味しさ!!!
☆数に限りがありますので、もしかしたら完売しているかも。。。お早めに!!

旬の栗を使ったアイテム(ケーキ)は、こちらも!!!

「和栗のモンブラン」♪♪♪

「和栗のモンブラン」♪♪♪



和栗を使ったクリームにメレンゲと渋川栗のケーキ。
こちらも人気商品で期間限定!
自分へのご褒美で、家で美味しく頂き贅沢な時間を過ごしました!
口の中でとろけるクリーム、和栗は貴重な食材で、この時期だけなので
秋を感じたいならぜひ!!!!!

今月も、「おもたせ(お土産)」にして頂きたいケーキのひとつに入れて頂きたい
《栗とクルミ》のケーキ。珈琲にも紅茶にも、そして日本茶にもマッチ!
栗とクルミの絶妙な組合せをお楽しみ下さい。

ラッピングも可愛いよ~

ラッピングも可愛いよ~



栗だけでなく、いちじくを使った秋らしいケーキもあります!
また、これから冬を迎えますが、チョコレートも充実しています!!!
このチョコレートにもオーナーのこだわりがいっぱい詰まっていて
味がバツグンに美味しいのはもちろんですが、プリントも可愛いので見た目も
美味しいチョコレートが勢揃いしています♪

いちじくのケーキも旬だよ♪

いちじく使用のケーキも旬だよ♪



【お知らせ】
☆みのお和洋スイーツ スタンプラリー

参加店です!スタンプ集めてね!

参加店です!スタンプ集めてね!



10月1日(木)~11月30日(月)の2カ月間、開催!
お店では、フランス産百花蜜を使ったモチッとした食感の《カヌレ》が
対象商品です。数はたくさん用意されていますが、売切れの場合は、
お買上540円(税込)以上でスタンプを!喫茶コーナーでの利用も勿論OK!

カヌレを召し上がれ!!!

カヌレを召し上がれ!!!



某商品のCMコメントで〝10秒チャージ〟なんてありますが、私が職場で
元気になりたい時には、休憩室で10分小休憩時に、このカヌレをパクッと2クチ、
いやいや1クチかな?!で頂くと、瞬く間にシャキッと!!!!!
仲良しスタッフと美味しくいただいています。

1個からでも捺印して下さいます

1個からでも捺印して下さいます



☆第24回 ロハスフェスタin万博公園

1st・10月31日(土)~11月3日(祝火)4日間 出店します!
万博記念公園 東の広場で開催されます。ストア情報でも確認できます。
※10月4日現在 ストア情報は準備中。もう少しお待ちくださいね※

秋風を感じながら…

秋風を感じながら…



おまけNEWSを2題。
まず…イートイン出来ます!と紹介していますが、お店の場所柄、犬を散歩しながら
来店されるお客様が多いようです。
美味しいケーキを頂きたい!と思いながら利用されるのですが、店内にペットは
入れませんので、外で召し上がれるようにオーナーがお店の前にテーブルを用意して
下さいました。
ワンちゃんと一緒のお客様は皆さん喜ばれて素敵な時間を過ごされているよう。
おとなしくワンちゃんも過ごしているようです。
ペット連れでなくても、好天なら秋風も気持ちいいのどうぞご利用下さい。

成長中!!!!!

成長中!!!!!


これ、なぁ~んだ?
ハイ!そうです。“いちじく”です!!
オーナーが、お店の前(入口左側)に、植えられました。
実をつけるにはまだまだ時間がかかりますが、成長を楽しみにされています。
私も、ひまわり観察、、、でなく、いちじく観察をお店に行くたびに…。
1ヶ月で随分と葉も茎も大きく&太くなったような。

皆さんも、お店に行って見てみてね~。

Patisserie cri de coq
<パティスリー クリドコック>
箕面市白島3丁目7-2
LA GALLERIA 1F
TEL:072-729-0285
営業時間 10:00~19:30
定休日 水曜日
アクセス 阪急バス「箕面」から箕面山麓線36系統乗車「石丸」下車西へ直ぐ
阪急バス「千里中央」北大阪ネオポリス線25・28系統乗車「白島北」下車東へ約100m
駐車場 あり ※建物東側駐車場22・23番
関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/gourmet/28978.html