「予約特典」も楽しみな「かふぇ まの間」のクリスマスランチで体の中も大掃除!


天然酵母パン&無農薬野菜の「かふぇ まの間」が、今年もクリスマス準備を着々と進めている。
11月の声を聞く頃には下ごしらえをスタートした「シュトーレン」は、既に完売した。

「シュトーレン」は、スライスして少しずつ食べながらクリスマスを待つのが伝統。

「シュトーレン」は、スライスして少しずつ食べながらクリスマスを待つのが伝統。



ドイツ発祥のクリスマスのお菓子「シュトーレン」だが、バターも卵も乳製品も使わないのが「まの間」流。ヘルシーなうえ、フルーツも木の実もたっぷり、オレンジピールのほのかな香りとスパイスが効いた絶妙な味わいが、人気の秘密なのかも。

大きな木の実たっぷり。有機オレンジピールの風味と芳醇な香りが絶妙。

大きな木の実たっぷり。有機オレンジピールの風味と芳醇な香りが絶妙。



さて、そんなシュトーレンもセットになった「クリスマスランチ」が、期間限定で楽しめる。季節の野菜をふんだんに使ったランチのセット内容は、お野菜たっぷりのベジタブルシチュー。サラダ。メイン料理も野菜なのは「まの間」ならでは。無添加ハムの贅沢小皿。そして天然酵母パン3種類。そこにクリスマスのデザートプレートが付く。珈琲または紅茶の飲み物もセットで1,980円だ。

写真は、去年のクリスマスランチの一例。今年もこんな感じに。ここにデザートプレート&飲み物も。

写真は、去年のクリスマスランチの一例。今年もこんな感じに。ここにデザートプレート&飲み物も。



クリスマスランチは、23日(水)、24日(木)、25日(金)の三日間限定。その時に仕入れた一番良い野菜を活かしたメニューとなる。例えばベジタブルシチューも、ホワイトシチューになるかトマトシチューになるかは、その日のお楽しみ。

もうひとつのお楽しみが「予約特典」。ご予約された方には、「ボネ」という北イタリアの伝統菓子が追加される。イタリア在住時に自然食を学んだMasako先生(参照:CityLifeNews記事「かふぇまの間のクリスマスランチで味わえるボネとは?Masako先生ってどんな人?」の手作りだ。この機会に是非味わってみて欲しい。

◆クリスマスランチのご予約は、二日前までにお願いします。詳細は、「かふぇ まの間」(facebook)からもご覧いただけます。

かふぇ まの間
<カフェ マノマ>
豊中市南桜塚3-15-24
TEL:06-6152-9812
HP:http://www.cafe-manoma.com
営業時間 11:00~18:30(18:00ラストオーダー)
定休日 木・金 臨時休業など、ホームページにてカレンダーをご確認ください。
関連地図

この記事を書いた人:

kuririn
緑地公園に暮らし始めて7年目。夫&息子&猫ちゃんの3人&1匹暮らしでしたが、今春から…息子が東京暮らしをスタートし2人&1匹に。気分一新して、私の周りの魅力的な人達や素敵なお店など、紹介させていただこうと思います。マイペースな私ですが、よろしくお願いいたします。
http://news.archive.citylife-new.com/gourmet/33018.html