
神戸市長田区には追儺式で有名な長田神社。この長田神社の東側交差点角に見えるのが、神戸では知る人ぞ知る『加島の玉子焼』があり、平成25年6月この場所にオープンされた。初詣の帰りなど「玉子焼」を買うためにずらーっと行列が出来るほど、大人気な下町おやつなのだ。

長田神社東側交差点角にあるお店
コロコロとした小さなカステーラは、小麦粉・卵・砂糖とシンプル。生地の練り方、焼き具合、火加減を調整しながら毎日「玉子焼」を焼いている3代目ご主人。その熱々なカステーラをさっと救い上げ紙袋に手早く入れる奥さま。その姿はまさにあ・うんの呼吸・・・

ご主人が手馴れた作業で焼き上げる
「玉子焼」を焼く大切な釜は現在4台お店に並んでいるが、1番新しい物でも20年が経っているという。先代が戦前に使っていた釜もあり、思い出とともに倉庫へ保管されているんだとか。

焼きたてあつあつ!
最近は焼き加減を調節する「半熟玉子焼」も登場。実はこの「半熟玉子焼」行列が出来ている時に買うと、当たるか当たらないかの幻のカステーラなのである。釜を1台使って焼き上げるので、50個入り1500円となるが半熟好きの方にはぜひ食べていただきたい。

9個入300円から選べる
この『加島の玉子焼』お年寄りから小さな子ども達まで幅広く愛されているのは、昔から変わらない優しさと心配り。買い手側も末永く大切にしたいと思う店である。

- 加島の玉子焼
- <かしまのたまごやき>
- 神戸市長田区長田町3丁目2-1
- TEL:なし
営業時間 | 10時~19時 |
---|---|
定休日 | 火曜日・水曜日・毎月20日・21日 |
アクセス | 神戸市営地下鉄 西神・山手線長田駅(長田神社前)下車 徒歩8分 神戸高速鉄道高速長田駅下車 徒歩8分 |
駐車場 | 無 |