かわいくっておいしい!『森のおはぎ』


阪急岡町駅を降りて岡町商店街を抜け、国道176号線に出る少し手前に『森のおはぎ』
がある。2010年に開店し、今年で早くも4年目を迎える。

なんだか懐かしさを感じる店構え!

なんだか懐かしさを感じる店構え!



「おはぎとかわらび餅って地味なんだけどおいしくて。よく自分用のおやつに買って
いました!」と店主の森さん。おはぎが大好きだったことがきっかけでこのお店を
始められたそう。

店主の森さん!

店主の森さん!



『森のおはぎ』の魅力はなんと言っても見た目のかわいらしさ、そしておいしさ!
森さんは以前デザイン関連のお仕事をされていたのもあり、見た目の美しさにもこだわりを
もって考えられている。「色合いとか見た目のかわいらしさは満足感につながってくるので
すごく重要。より一層おいしくなる気がします」と話して下さった。

こちらは定番メニューのおはぎたち。

こちらは定番メニューのおはぎたち。



こちらは季節限定のおはぎたち。

こちらは季節限定のおはぎたち。



通年定番のおはぎは大納言雑穀もち・深入りきなこ雑穀もち・ほうじ茶黒米もち・くるみ
黒米もち・本醸造みたらし雑穀もちの5種類。ほうじ茶黒米もちはほうじ茶の香ばしさが
口の中いっぱいに広がり、黒米のもちもちとした食感も楽しい。深入りきなこ雑穀もち
はきなこの香りとほろ苦さが特長で、上品な甘さがよい。

おはぎだけではなく、わらび餅やも最中も販売している。
わらび餅は京抹茶と深入りきなこの2種類で、こちらもおはぎに負けず人気商品!

わらび餅も大人気!

わらび餅も大人気!



持ち帰り用の包装もオシャレ!

持ち帰り用の包装もオシャレ!



「これからも和菓子という枠にはまらず、純粋においしそうって思ってもらえるもの
を、そして意外な素材にも幅広く対応していきたいです」と今後の商品についても
話していただき、和菓子をもっとたくさんの人に好きになってもらいたいという熱意
がすごく伝わってきた。

早々と売れ切れてしまう日もあり、大人気の『森のおはぎ』ですが、雨の日や平日の
水・木曜日の午前中が狙い目とのこと!今年1月には大阪・北新地にも2店舗目をオープン
されたばかり。これからの『森のおはぎ』にも目が離せない!

森のおはぎ
<もりのおはぎ>
豊中市中桜塚2-25-10
TEL:06-6845-1250
HP:http://morinoohagi.jimdo.com
営業時間 10:00~13:00、14:00~売り切れ
定休日 日・月曜日(祝祭日は不定休)
アクセス 阪急「岡町」駅より徒歩約7分
駐車場 なし
関連地図

この記事を書いた人:

soleil
豊中生まれ豊中育ち、現在は箕面在住。最近カメラを買い替えて、再び写真ブームが到来!そのカメラで撮影した、北摂の美しい風景やスポットなどを「CityLifeNEWS」でご紹介できればと思います。
http://news.archive.citylife-new.com/gourmet/3908.html