
先日、取材で茨木市見山地域へ行きました。
ご一緒させていただいた茨木市民の方が「同じ茨木でも、北部に来ると少しイメージが違います」と言われていたほど牧歌的な自然風景が。

とってものどかでいいところ
中でもツーリングスポットとして人気があるのが、「見山の郷」という地域交流施設。

土曜日だったとは言え、駐車場がいっぱい。中の食堂もほぼ満席というほど!
中に入ると、地元産の安全な農産物や加工品、工芸品が。
今の時期だと、有名な見山の赤しそが旬。赤しそはもちろん、赤しそを使ったゼリーやサイダーが。お味噌やエコ米、手作り米粉パンもありました。

この地域で、減農薬、減化学肥料で栽培されたエコ米

新鮮なお野菜がいっぱい並んでいました!
郷の茶店では、新鮮な食材を用いたお料理がいただけます。
私もぜひいただきたかったのですが、お客さんでいっぱいだったこともあり、今回は売店の500円のお弁当を購入。
まず、ポテトコロッケが分厚くて中がホクホク。煮物の具材も大きく、筍の歯ごたえも抜群です。ご飯にかかっているちりめんじゃこは山椒がすごくいい香り。私好みの甘くない梅干しも大変嬉しかったです。
和え物、付け合せのサラダなどもそうなのですが、野菜の鮮度が高いので、素材の良さがすごく伝わってきました。全体的に優しいお味でした!

ボリュームもしっかり。ワンコインで大満足です!
この他、小さめのジェラートもあったのですが、2つの味で嬉しい200円。ちょっと変わった味もあったので、デザートにぜひ(こどもがペロッと食べてしまったので写真がありません……)
近くにあまり深くない川がありますので、この季節は川遊びも良さそうです。
私も次回は茶店のおいしそうなご飯をいただいて、そしてお土産いっぱい買って帰りたいです!

- 見山の郷
- <ミヤマノサト>
- 茨木市大字長谷1131
- TEL:072-649-3328
- HP:http://miyamanosato.com/
営業時間 | 3月1日-6月30日 9:00-17:00 7月1日-10月31日 9:00-17:00(但し土・日・祝は8:00-17:00) 11月1日-2月末日 9:00-16:00 |
---|---|
定休日 | 毎週火曜日(祝日の場合は翌日休み) |
アクセス | 阪急バス「長谷口」バス停下車すぐ |
駐車場 | 有り(30台) |