美味しいが止まらない!『黒田蒲鉾』@神戸市須磨区 板宿西部市場


山陽電車「板宿駅」から降りて目の前に見えるのは、板宿本通商店街。
美味しいモノが沢山揃うこの商店街に、すり身の天ぷらが美味しい老舗蒲鉾店『黒田蒲鉾』がある。

アーケードを潜って右手に見えてくるのは、板宿西部市場。

板宿西部市場



創業は大正12年。厳選した素材は勿論、使用する水にもこだわっている。
いつも食べて不思議なのは、油っこくない事!これも美味しさの秘密かも・・・。
ズラリと並ぶ美味しそうな天ぷらは、どれにしようか迷うくらいだ。

天ぷらだけでも、やさい、いか等数種類。
小さなお子さんにおすすめは、丸天!食べやすくて丸い形がかわいい。

水曜日は奉仕日なのでお得



おやつにもなる



『黒田蒲鉾』1番人気は・・・「蒲鉾屋さんのコロッケ」
魚と野菜の旨味がたっぷり。冷めても美味しさは変わらないので、お弁当やお土産にも最適だ。

野菜の繊維を壊さぬように手作業で作っている



こちらもおすすめ!新商品「ふわ天」。
卵の白身を使っているだけに、食べやすくて食感もフワフワ。この時期に食べたくなるおでんにもぴったり。

本当にふわふわ!



昔から多くの地元住民から愛されている『黒田蒲鉾』。
ひとつひとつ丁寧に作られているからこそ、変わらない味を食べ続ける事ができる。(通信販売もあり)
本店のほかアクセスに便利な新長田店もどうぞ。

土曜日は「くじの日」(200円で1枚くじ引き)も実施。
市場で会話しながらの買物はやっぱり楽しいもの。
創業当時から変わらない優しい味を是非味わっては欲しい!!

黒田蒲鉾 本店
<くろだかまぼこ ほんてん>
神戸市須磨区飛松町2-2-13 板宿西部市場内
TEL:078-732-0498
HP:http://www.kurokama.com
営業時間 9:00〜18:30
定休日 木曜日
アクセス 山陽電鉄・神戸市営地下鉄「板宿駅」より徒歩約3分
駐車場 無し(近隣あり)
関連地図

この記事を書いた人:

ななとも
神戸で生まれ育ち、現在も神戸在住。震災を経験後、さらに神戸の温かさを再認識。実際に体験した美味しいスイーツやグルメ情報、神戸のおすすめスポットなど、人との繋がりから生まれる何かをココからお届けできればと思っています。どうぞお付き合いくださいませ。
http://news.archive.citylife-new.com/gourmet/49605.html