
日本各地の厳選食材を使ったカフェメニュー。
その中でも極厚のパンケーキと、
フルーツ素材を活かしたかき氷が看板の『雪ノ下(ゆきのした)』。
大阪市北区の路地裏にある完全予約制の大阪本店、
大阪工房(予約不要:カウンター29席)、
京都本店(予約不要)、
銀座(東京1号店)、
立川(2014年4月2日OPEN)の5店舗に加えて新たに産声を上げる場所は北摂、箕面!
2014年4月4日(金)に、みのおキューズモール店がOPEN。
開店の前日の3日(木)、内覧会に招待していただき足を運んだ。
みのおキューズモールEAST-2の3F。(フロアマップ)
優しい照明が目を惹く店構え。
ドアを開けて中に入ると、ゆったりと広い空間が出迎える。
エメラルドグリーンのアクセントが素敵なインテリア。
この日のメニューは、パンケーキとドリンクのみ。
頂いたのは、
「よつ葉クリームチーズ ~とサワークリーム国産純生クリームと~」
「鹿児島産安納芋 ~もんぶらん仕立て~」
「グリーンティー」の3品。
旨味たっぷりチーズのコクを満喫。
しっとりふんわり。
余韻を含んだ後味がクセになる。
控えめの甘さのクリームが絶妙。
『雪ノ下』のパンケーキは、
三重県多気郡コケコッコー共和国の有精卵を使って極厚に焼き上げる。
見た目ふっくらだが、ナイフを入れるとしっかりした弾力がある。
口に運ぶと素材の味わいが広がって思わず笑顔。
落ち着いた空間とハイセンスを演出する上品な食器も嬉しい。
ドリンクとすべての料理には鹿児島の名水を使っている。
「グリーンティー」はもちろん、お水も喉ごし豊か。

オーナーの近藤さんに店名の由来を教えて頂いた。
鎌倉の雪ノ下という地名と、日陰に咲く花「ユキノシタ」に惹かれて、
大阪市北区の隠れ家的な第1号店の名前に決めたそう。
なんだかロマンチック。
雪に守られた食材と場所は繁茂すると聞く。
きっと箕面店も長く愛され続けるだろう。

総席数は70席。(6名席もあり)
お子様の年齢制限なし。
もうひとつの看板商品「かき氷」のテイクアウトも可能。
厳選フルーツを使った種類豊富な冷菓も楽しみである。

- 雪ノ下みのおキューズモール店
- <ユキノシタ>
- 大阪府箕面市西宿1-17-22 みのおキューズモール
- HP:http://yukinositaqs.net/
営業時間 | 11:00~20:00(LO19:20) |
---|---|
定休日 | 年中無休 |