ゴーフルがもっと好きになる!SWEETS BASE リトル神戸『神戸凮月堂「ゴーフル」教室』前編@六甲アイランド


神戸市内のスイーツが揃った「SWEETS BASE リトル神戸」。スイーツは勿論、カフェコーナーもあり人気ブランド店のケーキもいただける。2017年5月のオープン当初より話題となっているのは有名パティシエによるワークショップだ。(参加方法はWEBサイトより申込)

アクセスもとっても便利



7月8日(土)には『神戸凮月堂「ゴーフル」教室』が開催。大人から子どもまで楽しみながらゴーフル作りを体験していく。
講師には、Mr.ゴーフルこと中尾俊一氏が登場。ゴーフルの特徴などを聞いた後、いよいよゴーフル作りスタート!

講師のMr.ゴーフル!中尾俊一氏



まずは実演を・・・。クリームは、定番のバニラ・ストロベリー風味・チョコレートの3種類。

ここから・・・イチ


・・・ニイ


・・・サン! 流石の美しさ



クリームの塗り方のコツは、ヘラを右方向に、回転台は時計周りに回すんだとか。

塗りすぎると気泡が入ってしまう



好きなクリームを塗ったミニゴーフル持ち帰ることも。シールに好きなイラストを描き蓋部分へ貼り付けるとオリジナルゴーフルの出来上がり!

青色ラップは実際に工場で使用してるもの



クリームを塗っていないゴーフルも試食!



「1番好きな味はバニラかな。色々な飲み物にも合いますし、飽きがこないですから。」と話すのはゴーフルを作り続けて50年の中尾氏。

作って食べることもOK



ワークショップ終了後は、神戸凮月堂本店のケーキセットがカフェでのんびりいただける。(神戸凮月堂本店ケーキは7月8日のみ)

◇SWEETS BASE リトル神戸『神戸凮月堂「ゴーフル」教室』後編はこちら

SWEETS BASE リトル神戸
<スイーツベース リトルコウベ>
神戸市東灘区向洋町中2-9-1
神戸ファッションプラザ3階
TEL:078-335-8103(申込)078-855-7325(土日祝)
HP:http://www.kansaisweets.com/littlekobe/index.html
開館時間 土曜・日曜・祝日
※営業日はWEBにて要確認
営業時間 10:00~ 18:00
アクセス ◇電車の場合
JR神戸線「住吉駅」阪神電鉄「魚崎駅」下車、六甲ライナーに乗り換え「アイランドセンター駅」下車。

◇車の場合
阪神高速湾岸線「六甲アイランド北」ランプより約2分。
阪神高速神戸線「魚崎」「摩耶」ランプより約10分。

◇定期バス運行あり(運行ルートはWEB参照)
駐車場 有り
関連地図

この記事を書いた人:

ななとも
神戸で生まれ育ち、現在も神戸在住。震災を経験後、さらに神戸の温かさを再認識。実際に体験した美味しいスイーツやグルメ情報、神戸のおすすめスポットなど、人との繋がりから生まれる何かをココからお届けできればと思っています。どうぞお付き合いくださいませ。
http://news.archive.citylife-new.com/gourmet/54953.html