末田商店


箕面市桜ケ丘のメイン通りに面したところにある「末田(すえだ)商店」
昭和42年開業、今年で48年目をむかえます。
現在は二代目の息子さんがメインで仕事をされていますが、初代のお父様も
現役で一緒に仕事をされています。
二代目がお父様と一緒に仕事をされたのが今から15年くらい前…。

無農薬研究会イチ押し

無農薬研究会イチ押し



〃無農薬研究会〃のメンバーとしても活動されていますが、
実は10数年前に箕面市内で喋る仕事をしていた時に商工会メンバーの
方に話を伺うコーナーを担当していた時に、「父親と一緒に仕事をできる
よろこびを感じています。また商品は、米も酒も生産地へ行き、自分の
目でチェックして契約をしているんです」とお話をして頂いていましたが
そのスタイルは今でも変わらないそうです。
全国津々浦々駆け回っておられ、ご自身で見つけられた取引先で15年変わる
事無く契約をされているところ、そして新たに探し出されて契約して数年…と
いうところ、契約社リストを見せて頂きましたが数多いものでした。
自分のアシで確かめる!というのは私も会社勤めをしていた時は営業を
していたので解るような気がしました。

これからのオススメ

これからのオススメ



15年続いている所は北海道、岡山(蒜山、勝北)、長野(佐久)で岡山、
長野なら車で駆け付けるそうです。

温度管理もしっかり!

温度管理もしっかり!



拘りは無農薬の物を、そして健康に気を使っておられる(世代問わず)
お客様が多いので、米は分(ぶ)つきで1分から7分、白米、玄米の
段階をリクエストで伺いお客様に応えておられます。
配達エリアは、箕面や池田方面だけでなく大阪市内・ミナミ迄行かれます。

お父様も作業されます

お父様も作業されます



この仕事をしていてよかった!と思うことは、元々お酒が好き!と自分の
好きな事が仕事としてできる事と共に、人との繋がり、これはお客様、
蔵元を大事に、感謝しながら仕事をしていますと笑顔でお話して頂きました。

お休みの日は、お子さんが野球をされているので審判をつとめるなど大忙し。
ご自身は学生時代アメフトをされていたそうで、母校の応援も行きたいけれど
今は息子さんの為に!と活躍されています。

的確なアドバイスがあります

的確なアドバイスがあります



秋には新酒の品評会、ワインも輸入元に応じて秋と春、そして12月には
定例会もあり、お客様にも好評との事で「いろんなイベントを考えて
いますのでお楽しみに!」と。この場で改めて告知しますね。

末田商店
<すえだしょうてん>
箕面市桜ケ丘1-4-24
TEL:072-722-3201
営業時間 9:00~19:00
定休日 日曜・祝日・盆休み・正月休み
アクセス 阪急電鉄「桜井駅」下車 北へ徒歩約10分
「牧落駅」下車 西へ徒歩約12分
駐車場 なし
関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/gourmet/6808.html