服部緑地の緑を感じながら、ゆったりリラックス「森のヨーガ」【前編】


陽の光がやさしい午前中…
服部緑地の野外音楽堂リハーサル室の広い空間は、月に1回「ヨガ教室」になる。

ヨガセラピラストmiyu先生の「森のヨーガ」の時間だ。

前半は「子連れクラス」、後半は「大人クラス」で
それぞれ1時間ずつ。初心者でも大丈夫。

まずは「子連れクラス」の見学をさせていただいた。

小さな赤ちゃんから就園前のお子さんまでが、
お母さんと一緒にヨガを楽しめる。

といっても、よく見ると…
ヨガのポーズをとっているのはお母さん。
お子さんたちは、お母さんのポーズを真似っこしている子も居れば、
お隣でお気に入りの絵本を読んだり、おもちゃで遊んだり、
中には、仲良しのお子さんどうしでかけっこしたり
お母さんと一緒に居る「安心な空間」で、自由を楽しんでいるのだ。

そう、いわゆる「親子マッサージ」とか「親子体操」のように
親と子が向き合って、一緒に頑張るのとは、ちょっと違う。

すぐ側にお子さんが居るけれど、
時には、お母さんは「じっくり自分自身と向き合ってみよう」という時間なのだ。

ヨガのポーズをするお母さん達と自由にくつろぐお子さんたち。

ヨガのポーズをするお母さん達と自由にくつろぐお子さんたち。



ここでの「ヨガ」は、
完璧なポーズを作ることを目的とはしていない。

miyu先生のきれいな声で説明されたとおりに、
呼吸を意識しながら、ゆっくり簡単なポーズをとっているうちに、少しずつ体がほぐれていき、心も一緒にリラックスできる。

最後はごろんと寝転んで、深いリラックスを感じるお母さんとお子さんたち。

最後はごろんと寝転んで、深いリラックスを感じるお母さんとお子さんたち。



 

時間とともに、小さなお子さんたちは、
飽きてしまったり、眠くなったり、お腹がすいたり、ぐずってしまうこともある。
けれども、「ヨガ」を通じて「ゆったりした気持ち」の中に居るお母さんは、
不思議と落ち着いて接しているように見えた。
なるほど、お子さんもいつのまにか笑顔になっているようだ。

これが「森のヨーガ」の「子連れクラス」なのだ。

 

時間は9:30~10:30の1時間。料金は1000円。
1回ごとの申し込みとなっているので、気軽に体験もできる。

次回は7月8日(水)の予定。
詳しい日程などは下記ブログにてご確認ください。
(メールでのお問い合わせも受け付けています。お気軽にどうぞ→ moriyoga@outlook.com)

※気になる「大人クラス」の体験取材については【後編】に続く。

森のヨーガ
<モリノヨーガ>
TEL:090-3673-5622
HP:http://ameblo.jp/moriyoga/

この記事を書いた人:

kuririn
緑地公園に暮らし始めて7年目。夫&息子&猫ちゃんの3人&1匹暮らしでしたが、今春から…息子が東京暮らしをスタートし2人&1匹に。気分一新して、私の周りの魅力的な人達や素敵なお店など、紹介させていただこうと思います。マイペースな私ですが、よろしくお願いいたします。
http://news.archive.citylife-new.com/health/23568.html