インフルエンザを予防しよう!


毎年冬に流行するインフルエンザを「季節性インフルエンザ」と言いますが、
2月くらい迄は、今年も大流行するような事を聞きます。

私は、毎年、流行すると言われている12月に入るまでは予防接種を済ませて
(今回は昨年11月に接種済!)今冬を乗り越えようとしていますが…。
ただ、予防接種を済ませたからといって侮ってはいけませんぞ~!

これから受検シーズン到来!ですね。
試験当日まで気合いだ~!っていう方も居るでしょうが、出来る事なら
予防しておきたいですね。

普通の風邪と違って、急な38度以上の発熱、頭痛、関節痛や筋肉痛等の
症状が出てきます。
私ま、毎年予防接種を受けていますが、6年前にどうしても時間がなくて
注射をうけに行く事が出来なくて1月末に「カラダの節々が痛いな~。
アタマが少しダルくて重いな~」と思っていたら41度の熱発をおこしていました。
平熱が少し高いので気付くのが遅くなったのですが、あの時は物凄く大変だったので
それ以降は必ず、予防接種を早めに済ませています。

子供さんは稀に急性脳症を発病したり、高齢者や免疫力が低下している方では
肺炎を併発するおそれがあるなど重症になる事があるので気をつけたいですね。

そこで!!!日頃から出来ることを心がけてみませんか?

◎生活に必要な物の備蓄:マスク、体温計、食品・飲料水、消毒薬(アルコール等)
これらは、流行時の外出制限(学級閉鎖など)や災害時にも役立つと思います。

◎予防の基本:手洗い、うがい、せきエチケット(マスク着用)

ウイルスは手や口、鼻にうつって身体の中に入ってくるので
電車やバスなどの手すり、また学校や家の中でもドアノブなど気をつけた方が
いいので、手洗いやうがい、また家の中に入る時はコートなど身につけている物を
一旦パタパタと掃っておくのも予防に繋がりますよ。

私が実行している事は…
うがい薬で念入りに「ガラガラうがい」&指先や指の間に汚れが残りやすいので
重点的に手を擦りあわせて洗うようにしています。

病気知らず!インフルエンザを吹っ飛ばせ~!!で元気に今冬を過ごしましょう。

関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/health/2566.html