老若男女が大満足!箕面の温泉テーマパークをレポート!


今年で50周年を迎える箕面温泉スパーガーデンに行ってきました。
2013年に大江戸温泉物語がスポンサーとなってから、温泉テーマパークとして生まれ変わった箕面温泉。
筆者が訪れた日は平日でしたが、朝から多くのお客さんで賑わっていました。
温泉テーマパークというだけあって、温泉以外にも楽しめるポイントが多々あったので一部をご紹介したいと思います。

まず、個人的に一番嬉しかったのが、マンガの読み放題と、ファミコン&スーパーファミコンの遊び放題コーナー。
IMG_1739 IMG_1710 ここは、無料休憩コーナーの一角として設置されているのですが、正直お風呂に入らなくてもここで一日過ごせそうです(笑)
ゲームソフトは、子ども時代を思い出させるような懐かしいソフトばかり。
一方でマンガコーナーには最新のタイトルも揃っており、ごろ寝しながら見るのもOK。

ゴロゴロするのに飽きた時は卓球場でひと汗かきます。

ゴロゴロするのに飽きた時は卓球場でひと汗かきます。


また、大衆演劇を観ることができるのもおすすめポイントの1つ。
土日祝日は吉本の人気お笑い芸人も登場するとのことで、NGKまで行かなくても本場のお笑いを堪能できます。
入館料金だけで温泉以外にも様々なコンテンツが用意されているので、子連れで行っても充分に楽しむことができました。

箕面温泉スパーガーデン
<みのおおんせんすぱーがーでん>
大阪府箕面市温泉町1-1
TEL:072-723-2324(受付時間10:00~20:00)
HP:http://www.ooedoonsen.jp/minoh-spa/
営業時間 10:00~23:45 (最終入場22:45)
関連地図

この記事を書いた人:

ハルキ
結婚後、千里ニュータウンに越してきました。 主にまちづくりやアートなどを通じて北摂の魅力を伝えていければと思います。 よろしくお願いします♪
http://news.archive.citylife-new.com/health/29640.html