
食べたいときのヘルシー食「からだデリ」プロジェクト いよいよ半分まで来ました5日目です。
この「からだデリ」全国の国立病院の管理栄養士さんたちによって考えられたメニューなんです。
こんな美味しいものが食べられるなんて、今どきの病院食って進んでるわ。
献立
☆主菜/白身魚と彩り野菜の黒酢あんかけ
220kcal、塩分0.9g
☆副菜/煮物
80kcal、塩分0.8g
☆副々菜/小松菜の柚子風味和え
24kcal、塩分0.6g
黒酢を使っているせいか中華風に食べられるので、白身魚がちょっと苦手な私も美味しくモリモリいただけました。
ただ主菜の味がしっかりしていたので小松菜の柚子の繊細な風味をあまり感じられず。
栄養バランスは何を選んでも大丈夫だけれど、味のバランスを考えないと、と思いました。
セットの内容はそれぞれの菜が5食分ずつ入っています。、
どれが何のおかずなのか、裏の小さな字を読まないとわからないので、
「鶏」とか「ごぼう」など、大きめの表示シールなどがあるとわかりやすいかも。
からだデリの詳細についてはこちらをご覧ください。⇒http://karadadeli.com/