近場で冬キャンプ@スノーピーク箕面キャンプフィールド


2019年の一番最初のキャンプは、箕面市にある「スノーピーク箕面キャンプフィールド」へ1泊2日で行ってきました。
冬場は、雪も降ることも多いので遠出ではなく、近場でと。

ここでは、道具を持っていなくてもスノーピーク製品がレンタルできるので気軽にキャンプできる場所でもあります。

まず、スノーピーク箕面自然館で受付をしてから、キャンプサイトへ。

管理棟では可愛いわんちゃんがお出迎え



管理棟前サイト



炊事棟では、湯沸し器も2台完備。
トイレ事情はというと、女子トイレにあるトイレ2つは温便座になってます。

冬場も使えるサイトB&C



冬のキャンプにかかせない、ホットカーペット&石油ストーブ&湯たんぽ。
そして、今回お泊りで初めて使うカマボコテント。
娘と夫はトランプ遊び、そして、息子は夕飯のお手伝いを。

テント内の空間が何とも言えないほど、心地よい



冬の夕飯はお鍋に限るということで、トマト鍋に初挑戦。

えびの出汁がきいてます



14時チェックインの11時チェックアウト。
プラス料金を払えば16時まで延長OKなので、都合に合わせて選べるのもいいかも。

そして、電源サイトを使う時に忘れてはいけないのが、延長コード。
持参したものが短すぎてあえなくレンタル。
しかし、そのおかげで、冬場でもテント内は、ほかほかで過ごせました。

夏場、川遊びなどできるサイトCは冬場はお休み中。

夏場までお待ちを

スノーピーク箕面キャンプフィールド
箕面市下止々呂美
HP:https://sbs.snowpeak.co.jp/minoh/

この記事を書いた人:

みかん
吹田市在住の2児の母。 北摂を中心に、子どもと一緒にいけそうなイベントや子どもと一緒にいってみてよかったと思った場所などを紹介。 他には、日本酒や料理、キャンプなどアウトドアが楽しめる場所なども合わせて発信する。

HP: http://news.archive.citylife-new.com/author/posbowtr29


http://news.archive.citylife-new.com/health/70418.html