ちょっと気になる 公認・川添デパートってなんだろう?


芝生図書館に行くとき・・市民プ―ルに行くとき・・いつも気になっている所、それは「公認 川添デパート」。中に入ってみると、スーパーや本屋さん、トイプードル専門店などいろんなお店が集まっている建物。自転車を停めて出入りするお客さんも多く、町の人に便利な商店のよう。しかし・・これは果たして「デパート」なのだろうか?そして公認とは、どこからの公認?

PA090641

囲碁クラブもあるようだ



インターネット検索してみると高槻市役所のHPに「高槻市の商店街・小売市場の一覧」の中に「小売市場」として「川添デパート」が表記されている。公認はこのことなのだろうか。いずれにしても歴史があり、地域の方のために営業していることは間違いなさそう。創業年はいつで、どんな沿革があったのか。気になる「デパート」だ。

PA090640

公認 川添デパート
<こうにん かわぞえでぱーと>
高槻市川添2丁目1-20

この記事を書いた人:

しず子
北摂に引っ越して早6年目、2児の母。最近は、子どもを連れて遊びに行ける(自分が楽しむ)イベントを探し求めています。映画とラジオが大好物。
http://news.archive.citylife-new.com/interest/13632.html