
今日、7月19日(火)が、今年の夏土用の入りで、8月6日(土)の
土用明けまで、19日間が、今年の夏土用の期間になるそうです。
土用の期間の間にやっておいた方がイイと言われているのが
〝ウナギを食べる〟ですか。
食いしん坊の私KONは、友人から貰った鰻を30日(土)の夕飯で
美味しく頂く事にしています。
冷凍モノですが、「野田岩」の志ら焼き、、、楽しみだぁ~♪

夏バテしないぞぉ~!
他にも、この時期にしておくとイイ事があるそうです。
『土用干し』と言って、梅雨の時期に湿気てしまった衣類や本を陰干しして
乾かすといいそうです。
また、ニュースでも見ましたが、京都・北野天満宮では「梅の土用干し」を
施されていた様子が。
この土用に梅を干すのはイイそうです。
※因みに、北野天満宮で土用干しされた梅は新年に振る舞われるそうです。
田んぼの土用干しもイイそうですよ。
土用の事を記しましたが、今夜は満月!
雲にかからず、真ん丸お月様が観れます!!

夜7時30分過ぎの様子
満月と、万博公園の“REDHORSE OSAKA WHEEL”と一緒に映るようにしたのですが…
見えるかな???

夜8時過ぎの様子
約半時間経過すると月は動いているので観覧車との位置もビミョーに変わっています。

飛行機見える???
↑ 夜8時40分頃、「大阪空港・20時18分発 JAL便」が点になっているんだけど…
頑張って〝月・飛行機・観覧車〟を撮ったけど、飛行機はホコリ?状態でしか見えない??
この時間も、お月様は綺麗に見えているよぉ~。昼間の暑さを吹き飛ばすような夜空です!