
みなさぁ~ん!
今夜は満月ですよぉ~!!!!!
TOP画像は我が家のベランダから撮影しました。
この画像の右下あたりに・・・・万博エキスポ観覧車が青く光ってみえています。
昨夜、大阪市内(大阪城の南側)に住んでいる友人から
「今夜は綺麗な満月よ」と18時30分過ぎにLINEがとどきました。
おっ!それでは見てみるか・・・とベランダに出ましたが、曇り空で全く見えず
残念に思っていました。
スマホで今夜の空の様子を検査していたら「満月は1月21日」
「スーパームーン」と掲載がしてあったので、よかった~~~と思っていました。

2019年1月21日 19時45分頃撮影
今日は千里中央の職場を出た時に、既に19時をまわっていたので、
どのあたりに月が見えるかな?と空を眺めていたら北より東の空に
一段と明るく感じる満月を発見!
レベッカの ♪ MOON ・・・を歌いながら自転車を漕いで家をめざして北方向へ
むかっていました。
職場を出た頃は、まだ角度45度くらいの位置でしたが、やはり20分~30分経過すると
月は動いているので高い位置に移動していました。
シティライフ配布エリア(北摂・阪神地区)は雲ひとつナイ夜空で、満月がはっきり
くっきり鑑賞ができると思います。
近畿地区でも北部(日本海側など)は雪などの天候の影響で見れない・・・という
場所もあるようです。
実は、アメリカ大陸やヨーロッパの一部では、満月が地球の影にすっぽり隠れる
皆既月食があわせて観測されたようです。

はい!アップでご覧いただきましょう!!!!!
今夜はありがたい事に、雲がナイ!そして風もナイ!!
確かに冬の夜は寒いのですが、底冷えする感じではないので、この時間、外に
出る事が可能な方は是非、空を見上げてもらいたいです。
・・・インフルエンザが流行しているので、既にシャワーや風呂に入られた方は
湯冷めしないようにあたたかいカッコになってご覧くださいね。
スーパームーンは、今夜2019年1月21日(月)から22日(火)明け方が
1番の見ごろになっているようです。
真ん丸お月様=(イコール)スーパームーンと併せて北斗七星やカシオペア座も
観測できると思います。
お楽しみに!!!!!
☆「スーパームーン」は天文学の用語ではないため、明確な定義がないようです。
地球と月の距離が36万キロメートル以下の満月という基準で用いているようです。
☆☆☆2019年に最も大きく見える満月は、2月19日~20日にかけての月です。