
皆さんの近くに「たんぼ(田圃)」はありますか?
箕面在住のKON家近くには、まだまだ田畑が多くみられるのですが…
それでも、毎年、この時期に思う事は、、、
″あれ?ココって去年は田んぼだったよね?!″
″確か、トウモロコシやジャガイモが育てられていたよね?!″と1年前の
景色を思いだして、田んぼや畑からハイツやパーキングに変わっている事に
少しさみし~くなるのです。
今年も昨年より、田んぼの所が少なくなっているようですが、発見しました!

苗床育成中!!!
既に、田んぼは整備されていて、苗床を育成中。
苗床たちは風に揺れて気持ちよさそう…。
また少し、愛車・チャーリー(チャリンコ)を走らせると、これまた発見!!

田植え、完了っ!!!
綺麗に田植えが完了されているところもありました。
この田んぼには、既に住人=カエルちゃんが居て ♪ゲロゲロ ♪グワッグワッ
…と元気な声が!!!
そして我が家も!!!

バケツ稲づくりに挑戦!
いつも野菜購入でお世話になっているJA大阪北部の朝市で配られていた
″バケツ稲づくり″のキット(種もみ&肥料)を貰ったので、フラワーポットに
蒔いて育ててみようと思います。
アツイ時期にもスクスク育ち、雨風にも負けず、秋には黄金色の稲穂が各田んぼで実り
収穫されますように!!!!!