
豊中で豆大福といえばこのお店「菓匠浪花堂」。
開業六十年、先代から引き継がれた名物の大福は、創業当時から変わらぬ味で根強い人気商品。
私はもともとこちらの豆大福の大ファン。
秋から冬までの季節限定商品なので、毎年この季節を楽しみにしている。
その豆大福がウインドウに並ぶのはまだ少し先なので、今回は夏限定商品をご紹介。
ずっと気になっていたのがこちらの看板。
それがこちらの「べっぴんあんみつ」
女性にとっては、まずこのネーミングが魅力的。
「べっぴん」と付けば、きっとお肌にいいものが入っているに違いない。
まずは定番の黒豆茶べっぴんあんみつをいただいた。


下に入っているのはなんと黒豆茶ゼリー。この黒豆茶が「べっぴん」の秘密。
黒豆茶は、丹波篠山産を使用しているのが店長のこだわりのひとつ。
<黒豆茶の効能>
その1 血栓を溶解し、血液をサラサラにする
その2 抗酸化作用で、アンチエイジングやアレルギー改善に効果的
その3 シアアニジンが脂肪の吸収を抑え、脂肪を減らす
その4 更年期障害の緩和・骨粗鬆症の予防・乳がんの予防・美肌美白効果
その5 カフェインを含まないのでお子様や妊婦さんでも安心
お味はというと、この黒豆茶ゼリーが絶品。
程よい甘さと程よいかたさでくせになるお味。
中に入っている黒豆がまたおいしい。さすが丹波篠山産。
今年から抹茶味も新登場。


こちらはあっさりした抹茶ゼリー。
もちもちの求肥と甘さ控えめの粒あんをのせて一緒にいただく。
フルーツ以外はすべて手作りなので、、まごころが伝わる優しい味わい。
一度食べると、ふとまた食べたくなる。
私にとっては、この夏のおやつに欠かせなくなったのがこのべっぴんあんみつだ。
黒豆茶のイソフラボンで女らしさUP!
心にも体にも優しい「べっぴんあんみつ」ぜひご賞味あれ。
他にも夏季限定商品が多数そろうのでこちらもぜひチェックしていただきたい。
※いずれも夏季限定商品のため、いただけるのは9月中旬まで
最後に。
これらをすべて一人で作られている店長の吉田幸司さんと奥様。

お二人の人柄が伝わるお写真。
きっと穏やかなお二人だからこそ、この優しいお味が引き出せるのだ。
ぜひ一度お立ち寄りください。

- 菓匠 浪花堂
- <かしょう なにわどう>
- 〒560-0021 大阪府豊中市本町3-5-41
- TEL:06-6857-7280
- HP:http://www.naniwado.co.jp/
営業時間 | 9:30~19:30 |
---|---|
定休日 | 月曜日 |
アクセス | 阪急豊中駅から徒歩6分 |