「京都ぷらっと日記」片手に、ありのままの普段の京都をお散歩してみませんか。


1950年に創刊され
今、現在も、
京都発信の全国誌、
京を楽しむ大人マガジンとして毎月、発行され続けられている月刊京都に、
生まれも育ちも京都であるイラストレーター小酒句未果氏の
イラストエッセイ「京都ぷらっと日記」が連載されている。
RIMG4789
「京都ぷらっと日記」は、今年の12月号で、まる9年を迎える。
ぷらっとっと、表現されている通り、
ぷらっと、アポなしで、取材しに、てくてく京都を歩かれる。
ありのままの素の京都を伝えたいっという思いで、
9年間、アポなし取材を続けておられる日々。

昨年、
「月刊京都」連載中のイラストエッセイに加え、
コラム、イラスト、写真、マップなどを追加され、
「京都ぷらっと日記」が、単行本化された。
_DSC0377
博物館、美術館を巡った事や、
人力車に乗った体験話などもイラスト付きで紹介されている。
京都らしく神社仏閣の情報も多い。
小酒氏独特の目線や感性で取材された京都が、
彼女の描くユルめのほんわかイラストと写真、
飾らない素直な言葉で、生き生きと表現されている。
取材に同行された小酒氏のご家族も、登場する場面もあったり、
クスっと笑ってしまう箇所も多い。
大阪北摂から、日帰りで十分、堪能できる京都のことを、
堅苦しくなく様々な面から知ることができる一冊だ。

『「京都ぷらっと日記」を読んで、
ありのままの普段の京都を知りつつ、なごんでもらえたら、ええな。』と、
京都の女性らしい、しなやかな口調で答えてくれた小酒句未果氏。

「取材ネタは、まだまだ尽きることはないわっ」
っサラッと笑顔で言っておられたのも印象的であった。
彼女自身、どんな時にでも、素のまんなでいれる方なのであろう。
第二弾、
「京都ぷらっと日記」が、単行本化されるのことも期待したい。

「京都ぷらっと日記」のお求めは、
有名書店、Amazon、
白川書院 京都月刊サイトにて。

イラストレーター小酒句未果氏の情報は、
こちらのサイトから、ブログ、Facebookにて➞コチラ

今回、小酒氏の「京都ぷらっと日記」の事を取材させて頂いた場所は、
彼女自身が、以前に取材し、
月刊京都
イラストエッセイ「京都ぷらっと日記」に掲載されたISO茶房


この記事を書いた人:

ソルシエ
アート大好きッ! 楽しいコト、素敵なコト、美味しいコト、大好きなです! アートを身近に感じて頂けたら、嬉しいなっという思いを込めて、アート情報を中心に、 色々な情報を紹介させて頂きたいと思います!
http://news.archive.citylife-new.com/life/12479.html